フツヌシ

MENU
TOP>用語・神名など>フツヌシ
スポンサードリンク

フツヌシ

漢字・読み経津主神
別名布都御魂神・斎主神・伊波比主神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

イザナミが八百万の神を産んだ最後に火の神カグツチを産んでアソコを火傷してしまい、もがき苦しんで死んでしまいます。イザナギは妻を失った悲しみと怒りから、カグツチを切り殺します(自分の子供なのに)。するとカグツチの血から「磐筒姫」が生まれます。フツヌシ神はこの磐筒姫の子供です。
本来はタケミカヅチのポジション
フツヌシ神は武神で、昔からその霊威には信仰が厚く、格闘技や剣術の道場には香取神(=香取神宮の神…つまりフツヌシ神のこと)の札が見られます。
フツヌシ神はスサノオヤマタノオロチを切った剣…「霊剣フツノミタマ」を神格化したもの。タケミカヅチ神も同様にフツノミタマを神格化したものです。
本来同一でも構わないこの二柱が、わざわざ別の名前で別の神として記紀に登場するのか?というと、同じ神を中臣氏と物部氏という有力な豪族が信仰していたからです。中臣氏はタケミカヅチを、物部氏はフツヌシを……ところが中臣氏は後の藤原家の先祖、かなりの出世を果たし、我が世を謳歌するのに対して、物部氏は衰退していきます。この構図は記紀の中にも如実に表れています。タケミカヅチがタケミナカタ神をブン投げて国譲りさせたり、神武東征で霊剣を地上に降ろすなど活躍するのに対して、フツヌシは名前こそは出ますがいいところなし。それどころか元々フツヌシが国譲りの主役だった節もあるのです。それを中臣氏の勢力に配慮して筋書きが変わった模様。
スポンサードリンク

物語・由来

第五段一書(六)-1冥土めぐり
剣の刃からカグツチの血が垂れて、天安河の500個の磐石となりました。これが経津主神(フツヌシ)の祖先となりました。

第五段一書(七)三段切り
カグツチを斬ったときに、血が激しく飛び散って、天八十河(アマノヤソガワ)の500個の磐石を染めて、神となりました。
……略……
次に生まれたのが磐筒女神 (イワツツメ)です。
その子が経津主神(フツヌシ)です。

第九段本文―5丈夫(マスラオ)ではないのですか!
高皇産靈尊(タカミムスビミコト)は神々を集めて葦原中国(アシハラナカツクニ)に誰を派遣するか選びました。
皆が言うには……
「磐裂根裂神(イワサクネサクノカミ)の子供の磐筒男(イワツツノオ)と磐筒女(イワツツノメ)が生んだ子供の經津主神(フツヌシノカミ)が良いでしょう」…とのことでした。

第九段一書(一)―4天津日嗣は天地の在る限り永遠です
そこで天照大神(アマテラスオオミカミ)は武甕槌神(タケミカヅチノカミ)と經津主神(フツヌシノカミ)をまず地上に行かせて、従わない神々を蹴散らそうと派遣しました。

第九段一書(二)―1天津甕星(アマツミカホシ)征伐とオオアナムチの説得
この神(=フツヌシ)は現在、東国(アズマノクニ)の檝取(カトリ)の地に在ります。
スポンサードリンク

性格・能力

フツの意味
「フツ」は一般に「剣」を振るときに空気を切る音を表しているとされますが、ヤタノカガミを「眞經津鏡(マフツノカガミ)」と書いているように、「フツ」には「艶やか」とか「きらやか」とか「清らか」という意味の可能性もある。またフツノミタマは「タマフリ(魂振=鎮魂のこと)」の儀式と関係があり、「フツ」は魂を鎮め、現世の未練を断つ意味がある…かもしれない。

神社や関連する土地

香取神宮
春日大社
石上神宮
一之宮貫前神社
塩釜神社
香取神社
稲毛神社
大原野神社
枚岡神社
梶並神社
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集