古伝承とその意義

MENU
TOP>古事記 序文>古伝承とその意義
スポンサードリンク

古伝承とその意義

漢字・読みコデンショウトソノイギ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

臣安万侶言さく、夫れ混元既に凝りて、気象未だ效れず。名も無く為も無し。誰か其の形を知らむ。然れども乾坤初めて分れて、参神造化の首と作り、陰陽斯に開けて、二霊群品の祖と為りき。所以に幽顕に出入りして、日月目を洗うに彰れ、海水に浮沈して、神祗身を漱ぐに呈る。故、太素は杳冥なれども、本教によりて而土を孕み嶋を産みし時を識り、元始は綿?なれども、先聖に頼りて、神を生み人を立てし世を察る。寔に知る、鏡を懸け、珠を吐きて、百王相續ぎ、剣を喫み釼蛇を切りて、萬神蕃息せしことを。安河に議りて天下平け、小濱に論ひて国土を清めき。是を以ちて番仁岐命。初めて高千嶺に降り、神倭天皇、秋津嶋に經歴したまひき。化熊川を出でて。天釼を高倉に獲、生尾徑を遮りて、大烏吉野に導きき。?を列ねて賊を攘ひ、歌を聞きて仇を伏はしむ。即ち夢に覺りて神祇を敬ひたまひき。所以に賢后と称す。烟を望みて黎元を撫でたまひき。今に聖帝と云ふ。境を定めて邦を開きて、近淡海を制め、姓を正して氏を撰び、遠飛鳥を勒めたまいき。歩驟各異に、文質同じからずといえども、莫不古を稽へて風猷を既に頽れたるに繩し。今に照らして典教を絶えむとするに補はずということなし。
スポンサードリンク

現代文訳

臣下の安万侶が申し上げます。
宇宙の始まりは混沌としていて、ハッキリとしていませんでした。そこに世界を成す根元が固まってきたのですが、まだまだ名づけようもない状態でした。しかし天と地が別れるとアメノミナカヌシ神・タカミムスビ神・カミムスビ神が産まれて世界が始まりました。次に陰と陽が別れるとイザナギイザナミが産まれて万物を生みだす祖神となりました。
イザナギ黄泉の国(死者の国)へ訪れて帰ってくると、そのケガレを落とすために禊(ミソギ)をしました。目を洗うと日と月の神が産まれ、海水に浮き沈みして洗うと多くの神が産まれました。
天の岩戸の神事で榊(サカキ)に鏡をかけたり、スサノオ誓約で玉を砕いて神を生んだりして、代々天皇が続くことになります。またアマテラス誓約で剣を砕いて、スサノオが地上に降りてヤマタノオロチを退治して以降は多くの神々が繁栄した。
天の安河で神々が相談してタケミカヅチ神が伊那佐の小浜に降り経ってオオクニヌシから国譲りをうけて葦原中国(日本)を平定した。
ホノニニギ命は高千穂に降臨し、神武天皇は大和に入りました。
皮から現れた熊の神にてこずりましたが天津神が降ろした霊剣を高倉(タカクラジ)が奉じてなんとか突破しました。ある時は尾がある人に出会いヤタガラスに導かれて吉野に入りました。忍坂(オサカ)では歌を合図にヤソタケルを討ち、一族を従わせました。祟神天皇は天神地祇を崇敬したので賢君と称えられました。仁徳天皇は民家の煮炊きの煙を見て人民を慈しんだ聖帝といわれています。成務天皇は国堺を定めました。允恭天皇は氏姓を制定しました。
歴代天皇の政治にはそれぞれに違いがあり、派手なものや地味なものもありますが、風教道徳の衰えを正し、現在に照らして参考にすることができるだろう。
スポンサードリンク

古事記について 簡単に

この段は古事記全体を要約したものです。

古事記は日本書紀よりも後に編纂が命じられたのですが出来上がったのは日本書紀よりも早く、そして書物の数も少ないです。日本書紀が30巻で古事記が3巻ですから、相当です。
偽書扱い
しかし長いこと古事記は偽書扱いでした。日本書紀に比べると確かに短いし、脚色が多いとされます。ところが江戸時代になると賀茂真淵がこれを、「日本の精神に合っている」と評価したことから、急に日本神話のナンバーワンになってしまいます。古事記は読みやすく、話もまとまっています。というか日本書紀があまりにまとまっていなくて読みにくいのです。どうなんでしょうね。
太安万侶について
編纂したとされる太安万侶(オオノヤスマロ)は長らく実在しない架空の人物とされていましたが、太安万侶の墓誌が見つかり、実在の人物であることが証明され、古事記も偽書とは言われなくなりました。
スポンサードリンク

注意

この段は古事記全体をまとめたものです。
 >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集