関東の縁結び神社

MENU
TOP > 関東の縁結び神社
スポンサードリンク

関東の縁結び神社

漢字・読みエンムスビジンジャ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

縁結び神社

縁結び神社といっても
日本では八百万の神といって、沢山神様が居ます。その中で特別縁結びに強いとされるのは、オオクニヌシ命(オオモノヌシオオナムチ)です。でも、コノハナサクヤヒメアマテラスも縁結びの御利益がある神様として祀られています。

物語・由来

明治神宮
明治天皇とその皇后が一緒に祀られていることから縁結び神社として崇敬があります。

日枝神社
本をただせば比叡山日吉大社。比叡山では猿が神の使いとされます。猿は音読みでエン。ここから縁結びに御利益があるとされます。ダジャレですね。

氷川神社
スサノオとその妻クシイナダ姫とオオクニヌシオオナムチ)が祀られています。スサノオヤマタノオロチを倒して妻を得たことと、オオクニヌシが沢山の妻を持ったことが縁結びの御利益に繋がっています。

芝大神宮
創建1005年。歴史があります。祭神はアマテラスとトヨウケ。伊勢神宮から勧請された神社です。アマテラスは縁結びに限らず霊威を発揮する日本の主神ですね。

神田神社
神田明神と江戸庶民に愛されました。オオクニヌシ命が一之宮に祀られています。オオクニヌシは多くの妻を持つ縁結びの神として有名。でもどちらかというとこの神社は平将門の方が有名。

今戸神社
イザナギイザナミが祭神。二柱は日本の国土と多くの神々を生んだ夫婦神で縁結びの神とされます……でも古事記・日本書紀では日本で最初に離婚した夫婦なんですよね。

大宮八幡宮
八幡様で、応神天皇とその母である神功皇后と父の仲哀天皇が祀られています。仲哀天皇夫婦が祀らていることから縁結びに御利益があるということですが、仲哀天皇は神託に逆らって死亡、神功皇后は朝鮮に出兵して、戦争中に出産しそうになると石で産道を塞いで出産を遅らせるという肝っ玉母さんで、旦那の仲哀天皇は陰が薄いことで有名。

東京大神宮
明治天皇が東京に来る際に伊勢神宮から勧請した神社。歴史としては新しい方です。アマテラス・トヨウケと造化三神、ヤマトヒメ命が祀られています。アマテラスは縁結びに限らず霊威のある日本の主神です。


出雲大社東京分祠
縁結びと言えばオオクニヌシ命。その本場ともいうべき出雲大社の東京出張所のようなものです。日本では神は勧請することで無限に増えることが可能でしかも霊威が分散するということもありません。まぁ御都合主義ですが、わざわざ島根の出雲まで行かなくてもいいわけですから楽ですね。
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket
スポンサードリンク

管理人リンク

編集