建布都神(タケフツノカミ)

MENU
TOP>用語・神名など>タケフツ
スポンサードリンク

タケフツ

漢字・読み建布都神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
●建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)の別名として登場。
●フツは経津主神(フツヌシ神)と語源は同じで、刀剣が風を切る「フ」という音から。

物語・由来

建布都神(タケフツノカミ)は古事記にのみ見られる名前。タケミカヅチの別名として出ます。

建布都神(タケフツノカミ)のうち「タケ」は「強い」という意味で、フツは刀などを振ると空気を切って「フ」と聞こえることから来た名前です。つまり、経津主神(フツヌシ神)と語源はほぼ同じということです。この別名から「タケミカヅチ」は「刀剣の神」としています。
フツは刀剣を表していないんじゃないか?
個人的な意見ですが、私は「フツ」という言葉は刀剣を指していないと思っています。刀剣だけでなく、クワを振っても、風を切る「フツ」という音は聞こえます。つまり「フツ」という音は、金属製の棒状の道具全般を指していて、刀剣だけに限らないのではないか?ということです。

雷神で水神で農業神であるタケミカヅチが「刀剣の神」と集合した理由がスッキリしませんか? 刀剣ではなく鉄製農業用具と集合したのなら、納得するんですよ。
スポンサードリンク

引用

刀(剣)から生まれた神
次に建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)が生まれました。
別名を建布都神(タケフツノカミ)、もしくは豊布都神(トヨフツノカミ)といいます。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集