波邇夜須毘売(ハニヤスビメ)

MENU
TOP>用語・神名など>波邇夜須毘売
スポンサードリンク

波邇夜須毘売

漢字・読みハニヤスビメ
別名埴安媛(ハニヤスヒメ)
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

波邇夜須毘売(ハニヤスビメ)

ここで扱っているのは孝元天皇(8代)の妃の一人です。イザナミカグツチを産んだ時に生まれた女神の「ハニヤスヒメ」はそちらのページを参考にしてください。

波邇夜須毘売(ハニヤスビメ)は孝元天皇の妃で、孝元天皇との間に「建波邇夜須毘古命(タケハニヤスビコノミコト)」をもうけています。この建波邇夜須毘古命崇神天皇(10代)の時代に反乱を起こし、異母兄弟の大毘古命(オオビコノミコト大彦命)たちによって鎮圧されていて、子孫となる氏族の名前もありません。

ハニヤスヒメは「人間」なんでしょうか、それとも「女神」なんでしょうか。ハニヤスヒメという女神を祀った巫女の事かもしれません。
スポンサードリンク

記述と出自

記述
古事記では波邇夜須毘売(ハニヤスビメ)。
日本書紀では埴安媛(ハニヤスヒメ)。

出自
古事記では河内青玉(コウチノアオタマ)の娘。
日本書紀では河内青玉繋(カフチノアオタマカケ)の娘。
となると河内の関係者らしい。
その子供の「タケハニヤスビコ」は反乱を起こし、死んでしまい、子孫はいません。

ですが、タケハニヤスヒコは京都府相楽郡精華町の「いずもり」にはタケハニヤスヒコが「死んだ場所」の石碑が建てられています。現在でも「いごもり祭・綱曳きの式」というタケハニヤスヒコの祭りがあります。
スポンサードリンク

子供と子孫

古事記によると
孝元天皇(8代)
波邇夜須毘売(ハニヤスビメ)…河内青玉(コウチノアオタマ)の娘
建波邇夜須毘古命(タケハニヤスビコノミコト


日本書紀によると
孝元天皇(8代)
埴安媛(ハニヤスヒメ)…河内青玉繋(カフチノアオタマカケ)の娘
武埴安彦命(タケハニヤスヒコノミコト)

子孫
記述はない。

引用

古事記からの引用
孝元天皇と妻、その子供たち
また河内青玉(コウチノアオタマ)の娘の波邇夜須毘売(ハニヤスビメ)を娶って産んだ子供が
建波邇夜須毘古命(タケハニヤスビコノミコト)です。

日本書紀からの引用
孝元天皇(日本書紀)
次の妃の河内青玉繋(カフチノアオタマカケ)の娘の埴安媛(ハニヤスヒメ)が、武埴安彦命(タケハニヤスヒコノミコト)を生みました。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集