伊耶河宮(イザカハノミヤ)

MENU
TOP>用語・神名など>伊耶河宮
スポンサードリンク

伊耶河宮

漢字・読みイザカハノミヤ
別名率川宮
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

伊耶河宮(イザカハノミヤ)

開化天皇(9代)が執務をとった宮。
古事記では春日の伊耶河宮(イザカハノミヤ)。
日本書紀では春日の率川宮(イザカワノミヤ)。
伊耶河宮に否定されている地は現在の「率川神社」とされています。
率川神社…住所:奈良県奈良市本子守町18

すぐ近くに開化天皇の陵に比定されている「開化天皇陵」があります。

一般に開化天皇は「欠史八代」と言われる天皇で、実在しないものとして扱われています。陵や宮は宮内庁がかつて比定したもので、「本当かどうかは怪しい」とされています。
スポンサードリンク

引用

古事記からの引用
開化天皇の子供たち
若倭根子日子大毘々命(ワカヤマトネコヒコオホビビノミコト=開化天皇)は春日の伊耶河宮(イザカハノミヤ)で天下を治めました。

日本書紀からの引用
開化天皇(日本書紀)
開化天皇即位元年の春1月4日。皇后(=孝元天皇の皇后の欝色謎命のこと)を尊び、皇太后としました。冬10月13日。都を春日(奈良県奈良市のあたり)の土地に移しました。
春日は箇酒鵝(カスガ)と読みます。
率川宮(イザカワノミヤ)です。
率川は伊社箇波(イザカワ)と読みます。
この年は太歲甲申です。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集