水穂之真若王(ミズホノマワカ王)

MENU
TOP>用語・神名など>水穂之真若王
スポンサードリンク

水穂之真若王

漢字・読みミズホノマワカノミコ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

水穂之真若王(ミズホノマワカ王)

水穂之真若王(ミズホノマワカ王)は古事記に登場する人物。
皇族。
性別不明。
日本書紀には見られない。
出自
日子坐王(ヒコイマス王)。
息長水頼比売(オキナガノミズヨリヒメ)。
丹波比古多々須美知能宇斯王(タニハノヒコタタスミチノウシ王)
水穂之真若王(ミズホノマワカ王)…近淡海(チカツアフミ)の安直(ヤスノアタヒ)の祖先
神大根王(カムオオネ王)…別名は八瓜入日子王(ヤツリノイリヒコ王)・三野国(ミノノクニ)の本巣国造(モトスノクニノミヤツコ)・長幡部連(ナガハタベノムラジ)の祖先
水穂五百依比売(ミズホノイホヨリヒメ)
御井津比売(ミイツヒメ)

です。
子孫
近淡海(チカツアフミ)の安直(ヤスノアタヒ)。
名前について
水穂は、水耕稲作…水田の稲穂のこと。
真若が具体的にどういう意味なのかは、なんとも言えないが、日本人は極端な農耕民族で、どうやら種子に霊威を感じていた。つまり幼いものにエネルギーを感じていて、「マワカ」という言葉には、霊威の意味があるのだと思われます。
スポンサードリンク

古事記からの引用

日子坐王の子供たち
また、日子坐王(ヒコイマス王)は近淡海(チカツアフミ)の御上祝が信奉する天之御影神(アメノミカゲ神)の娘で息長水頼比売(オキナガノミズヨリヒメ)を娶って産んだ子供が、丹波比古多々須美知能宇斯王(タニハノヒコタタスミチノウシ王)、水穂之真若王(ミズホノマワカ王)、神大根王(カムオオネ王)――別名は八瓜入日子王(ヤツリノイリヒコ王)、水穂五百依比売(ミズホノイホヨリヒメ)、御井津比売(ミイツヒメ)の5柱です。

息長帯比売命への系譜
美知能宇斯王(ミチノウシノミコ)の弟、水穂真若王(ミヅホノマワカノミコ)は、近淡海(チカツアフミ)の安直(ヤスノアタヒ)の祖先です。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集