サルタヒコが名乗る

MENU
TOP>ニニギ編>サルタヒコが名乗る
スポンサードリンク

サルタヒコが名乗る

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

爾に日子番能邇邇芸命、天降りまさむとする時に、天の八衢に居て、上は高天の原を光し、下は葦原中国を光す神、是に有り。故爾に天照大御神高木神の命以ちて、天宇受売神に詔りたまひけらく、「汝は手弱女人にはあれども、伊牟迦布神と面勝つ神なり。故、専ら汝往きて問はむは、『吾が御子の天降り為る道を、誰ぞ如此て居る。』ととへ。」とのりたまひき。故、問ひ賜ふ時に、答へ白しけらく、「僕は国つ神、名は猿田毘古神ぞ。出で居る所以は、天つ神の御子天降り坐すと聞きつる故に、御前に仕へ奉らむとして、参向へ侍ふぞ。」とまをしき。
スポンサードリンク

現代語訳

日子番能邇邇芸命(ヒコホノニニギ命)が降臨しようとするときに、天の八衢(道の辻=十字路)に、上は高天原、下は葦原中国を照らす神がいました。

そこで
天照大御神アマテラスオオミカミ)と高木神(タカギ神)は天宇受売神(アメノウズメ神)に命じました。
「あなたは、か弱い女性ではあるが、向かい合っても気後れしない神です。だから、あなたが(光る神のところに)行って
『吾が御子(=ニニギ)が天から降臨する道に居るのは誰だ?』と聞いてきてください」
と言いました。

すると問いに答えました。
「わたしめは国津神の猿田毘古神(サルタヒコ神)です。
ここに居るのは天津神の皇子が降臨すると聞きまして、先導しようとお迎えに来たのです」
古事記の対応箇所
スポンサードリンク

解説

サルタヒコ
上は高天原から下は葦原中国まで照らすサルタヒコは明らかに「太陽神」です。こんなところで出張ってくるサルタヒコはこのあとアメノウズメと結婚し、その後には海に沈んで死んでしまいます。

サルタヒコってナンなんでしょうか??
サルタヒコは日本書紀では目が赤く、鼻がでかくて、身長もでかい、そして太陽神です。その後には道祖神でもあり、サルタヒコとアメノウズメの夫婦が道々に置かれています。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集