イワレビコの女性関係

MENU
TOP>神武東征(古事記)>イワレビコの女性関係
スポンサードリンク

イワレビコの女性関係

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

故(カレ)、日向(ヒムカ)に坐(イマ)しし時、阿多(アタ)の小椅君(ヲバシノキミ)の妹(イモ)、名は阿比良比売(アヒラヒメ)を娶(メト)して生みし子、多芸志美美命(タギシミミミコト)、次に岐須美美命(キスミミミコト)、二柱坐(イマ)しき。然れども更に大后(オホキサキ)とせむ美人(ヲトメ)を求(マ)ぎたまひし時、大久米命(オホクメノミコト)白(マヲ)さく、

現代文訳

イワレビコ命(神武天皇)が日向にいたときに、阿多の小椅君(オバシノキミ)の妹の阿比良比売(アヒラヒメ)と結ばれて、生んだ子供が、多芸志美美命(タギシミミノミコト)、次に岐須美美命(キスミミノミコト)のニ柱です。

ですがイワレビコ命が更に皇后として美しい女性を探していると、大久米命(オオクメノミコト)が言いました。
スポンサードリンク

解説

神武東征が終わり、舞台は突然、日向へ。阿多という土地の氏族の妹を娶ります。ところで阿多はすでに一度登場しています。ここは、「神武東征」に出る前の話だと考えていいでしょう。日本書紀では、神武天皇の段の一番最初に描かれています。
阿多はニニギの天孫降臨
ニニギが娶ったコノハナサクヤヒメの別名がカムアタツヒメ。カムアタツヒメは「神(カム)+阿多+都+姫」です。阿多の都の姫です。阿多は現在の鹿児島に地名が残っていますので、このあたりでしょう。

さらにアヒラヒメのアヒラも鹿児島南部の地名です。
ですからアヒラヒメは九州の人物で、九州の権益の代表者とも考えられます。
タギシミミは後に殺される
タギシミミは他の皇子を殺そうと画策し、ばれて殺害されます。

個人的コラム

九州 VS 大和
すでに九州で嫁がいて、その嫁の子供が二人いて、その二人(タギシミミ・キスミミ)のうちタギシミミも日本書紀では神武東征の途中にも登場し、軍を率いています。ちゃんと東征に参加し、物語に関係し、神武天皇即位に貢献しているのです。キスミミは名前が出ていないのですが、素直に考えれば、貢献していたのでしょう。

これから、イスケヨリヒメという大和と出雲に関係する女性を皇后にします。彼女は大和や出雲の権益の代表です。そして最後は、「タギシミミ VS イスケヨリヒメの子供達」の殺し合いに発展し、その結果、イスケヨリヒメの子供の綏靖天皇が即位します。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集