スポンサードリンク
山代で早く追いつけよ、鳥山!
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket読み下し文
天皇、其の大后、山代より上り幸しぬと聞こし看して、舎人名は鳥山と謂う人を使わして御歌を送りて曰く、
夜麻斯呂邇 伊斯祁登理夜麻 伊斯祁伊斯祁 阿賀波斯豆麻邇 伊斯岐阿波牟加母
また續きて丸邇の臣口子を遣わして歌いて曰く、
美母呂能 曾能多迦紀那流 意富韋古賀波良 意富韋古賀 波良邇阿流 岐毛牟加布 許許呂袁陀邇迦 阿比淤母波受阿良牟
また歌いて曰く、
都藝泥布 夜麻志呂賣能 許久波母知 宇知斯淤富泥 泥士漏能 斯漏多陀牟岐 麻迦受祁婆許曾 斯良受登母伊波米
夜麻斯呂邇 伊斯祁登理夜麻 伊斯祁伊斯祁 阿賀波斯豆麻邇 伊斯岐阿波牟加母
また續きて丸邇の臣口子を遣わして歌いて曰く、
美母呂能 曾能多迦紀那流 意富韋古賀波良 意富韋古賀 波良邇阿流 岐毛牟加布 許許呂袁陀邇迦 阿比淤母波受阿良牟
また歌いて曰く、
都藝泥布 夜麻志呂賣能 許久波母知 宇知斯淤富泥 泥士漏能 斯漏多陀牟岐 麻迦受祁婆許曾 斯良受登母伊波米
スポンサードリンク
現代語訳
仁徳天皇は大后が山代から上って行ったと聞いて、舎人(トネリ)の名を鳥山(トリヤマ)という人を使って、歌を送りました。
山代に い(強調)及け鳥山 い及けい及け 我が愛し妻に い及き会はむかも
また続いて丸邇臣口子(ワニノオミクチコ)を派遣して歌いました。
御諸の その高城(タカキ)なる 大猪子(オオイコ)が原 大猪子が 腹にある 肝向(キモムカ)ふ 心をだにか 相思はずあらむ
また歌いました。
つぎねふ 山代女の 木鍬(コクワ)持ち 打ちし大根(オオネ) 根白(ネジロ)の 白腕(シロタダムキ) 枕(マ)かずけばこそ 知らずとも言はめ
山代に い(強調)及け鳥山 い及けい及け 我が愛し妻に い及き会はむかも
歌の訳山代で早く追いつけよ、鳥山! 追いつけ、追いつけ 我が愛しい妻に、追いついて会えるだろうか
また続いて丸邇臣口子(ワニノオミクチコ)を派遣して歌いました。
御諸の その高城(タカキ)なる 大猪子(オオイコ)が原 大猪子が 腹にある 肝向(キモムカ)ふ 心をだにか 相思はずあらむ
歌の訳御諸山のその高い場所の「大猪子ヶ原」。その大猪子(オオイコ=大きなイノシシ)の腹にある(「肝向かふ」は「心」の枕詞)心だけでも、私を思ってくれないだろうか
また歌いました。
つぎねふ 山代女の 木鍬(コクワ)持ち 打ちし大根(オオネ) 根白(ネジロ)の 白腕(シロタダムキ) 枕(マ)かずけばこそ 知らずとも言はめ
歌の訳(つぎねふは山代の枕詞)山代の女が木の鍬を持って、掘り起こした大根。その白い大根のような白い腕を枕にしていなかったのならば、私を知らないと言ってもいいだろう
スポンサードリンク
解説
舎人の鳥山は「使」と書いて、丸邇臣口子(ワニノオミクチコ)は「遣」と書いて、「歌を届けさせている」のを見ると、「使」より「遣」の方が地位が高い人に使う漢字のよう。
肝向かう
心は内臓の働きだと考えていたことから、「肝向かう」が「心」に掛かる意味になっている。
でも、これを考慮しても歌の意味がピンと来ない。上の鳥山に対して歌った歌も、この大猪子の歌も、また次の大根の歌も「言葉遊び」じゃないかと思うんですよね。地名の「大猪子ヶ原」から「大猪子」という動物、その「猪の腹」の「肝」の「心」というように、意味というよりはリズムと連想ゲームと言葉遊びで繋げているだけで歌そのものには元々大した意味はは無かったんじゃないかと思うんですね。
「四角は豆腐、豆腐は白い、白いはウサギ、ウサギは跳ねる」とか「その手は桑名の焼き蛤」とか「あたり前田のクラッカー」みたいなことです。そういう歌が山代にあった。それを取り込んだ、ってことじゃないかと思っています。
肝向かう
心は内臓の働きだと考えていたことから、「肝向かう」が「心」に掛かる意味になっている。
でも、これを考慮しても歌の意味がピンと来ない。上の鳥山に対して歌った歌も、この大猪子の歌も、また次の大根の歌も「言葉遊び」じゃないかと思うんですよね。地名の「大猪子ヶ原」から「大猪子」という動物、その「猪の腹」の「肝」の「心」というように、意味というよりはリズムと連想ゲームと言葉遊びで繋げているだけで歌そのものには元々大した意味はは無かったんじゃないかと思うんですね。
「四角は豆腐、豆腐は白い、白いはウサギ、ウサギは跳ねる」とか「その手は桑名の焼き蛤」とか「あたり前田のクラッカー」みたいなことです。そういう歌が山代にあった。それを取り込んだ、ってことじゃないかと思っています。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
仁徳天皇(古事記)の表紙へ
- Page4 石之日売命の嫉妬と黒日売
- Page5 淡路島経由、黒日売との吉備での逢瀬
- Page6 木国で綱柏を採りに行ったので浮気
- Page7 綱柏を捨てて山代から奈良を通り葛城へ
- Page8 山代で早く追いつけよ、鳥山!
- Page9 山代の筒木の宮に物申す我が兄の君は涙ぐましも
- Page10 這う虫・殻・飛ぶ鳥の三色に変わる三種の虫
- Page11 八田の 一本菅は 子持たず
- Page12 女鳥王は嫉妬が不安
スポンサードリンク