|
Page1 応神天皇の后妃と御子 |
|
Page2 品陀真若王と娘たち |
|
Page3 ホムダノマワカ王の娘の子供達 |
|
Page4 矢河枝比売との子供 |
|
Page5 応神天皇の后妃と御子たち |
|
Page6 応神天皇の后妃と御子たち2 |
|
Page7 応神天皇の子供達まとめ |
|
Page8 兄の子と弟の子といずれか愛しき |
|
Page9 弟の子は未だ人と成らねば、これぞ愛しき |
|
Page10 吾君の言ぞ我が思ふが如くなる |
|
Page11 ヤカハエヒメとの出会いへ |
|
Page12 木幡村に到りましし時 |
|
Page13 吾、明日還り幸さむ時、汝が家に入りまさむ |
|
Page14 この蟹や…… |
|
Page15 髪長比売その顔容麗美し |
|
Page16 応神天皇は豊明節会でカミナガヒメをオオサザキ命に与えた |
|
Page17 いざ子ども野蒜摘みに |
|
Page18 水溜る依網池 |
|
Page19 道の後 古波陀嬢子を |
|
Page20 国栖の歌 |
|
Page21 吉野の白梼上に横臼を作りて |
|
Page22 百済の朝貢 |
|
Page23 国主照古王牡馬壱疋牝馬壱疋 |
|
Page24 論語十巻・千字文一巻 |
|
Page25 渡来系技術者達 |
|
Page26 硬い石も酔った人を避けて通す |
|
Page27 大山守命の反逆 |
|
Page28 ウジノワキイラツコの策 |
|
Page29 ウジノワキイラツコは舵取りに変装する |
|
Page30 オオヤマモリは宇治川に落とされる |
|
Page31 訶和羅の前 |
|
Page32 ちはや人宇治の渡に渡り瀬に |
|
Page33 大山守命の子孫 |
|
Page34 譲り合う兄弟 |
|
Page35 新羅の国王の子 天之日矛 |
|
Page36 アメノヒボコは男に難癖をつける |
|
Page37 アカルヒメは実家に帰る |
|
Page38 アメノヒボコ来日 |
|
Page39 アメノヒボコの子孫 |
|
Page40 アメノヒボコの宝 |
|
Page41 秋山之下氷壮夫と春山之霞壮夫 |
|
Page42 イズシオトメと兄弟の賭け |
|
Page43 藤の花で身を隠す |
|
Page44 母親の呪い |
|
Page45 神うれづくの言の本なり |
|
Page46 応神天皇の子孫 |
|
Page47 応神天皇の子孫2 |
|
Page48 応神天皇の治世 |