応神天皇の后妃と御子たち2

MENU
TOP>応神天皇(古事記)>応神天皇の后妃と御子たち2
スポンサードリンク

応神天皇の后妃と御子たち2

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

また日向の泉長比売(イヅミノナガヒメ)を娶して生みましし御子、大羽江命(オホハエノミコ)、次に小羽江王(ヲハエノミコ)、次に幡日之若郎女(ハタヒノワキイラツメ)。三柱。また迦具漏比売(カグロヒメ)を娶して生みましし御子、川原田郎女(カハラダノイラツメ)、次に玉郎女(タマノイラツメ)、次に忍坂大中比売(オサカノオホナカツヒメ)、次に登富志郎女(トホシノイラツメ)、次に迦多遅王(カタヂノミコ)。五柱。

現代文訳

日向の泉長比売(イヅミノナガヒメ)を娶って生んだ子供が
大羽江命(オオハエ
小羽江王(オハエ)
幡日之若郎女(ハタヒノワキイラツメ)
です。

迦具漏比売(カグロヒメ)を娶って生んだ子供は
川原田郎女(カハラダノイラツメ)
玉郎女(タマノイラツメ)
忍坂大中比売(オサカノオホナカツヒメ)
登富志郎女(トホシノイラツメ)
迦多遅王(カタヂノミコ)
です。
スポンサードリンク

解説

迦具漏比売(カグロヒメ)
ヤマトタケルの曾孫にして、ヤマトタケルの父親である景行天皇の妻の一人という矛盾を抱える名前がここにも。

こう矛盾が多いと、この「カグロ」という名前は女性の名前としては珍しくないか、「エヒメ」「オトヒメ」が単に「姉妹姫」というニュアンスで使われているのと同じようなもので、単純に地名か容姿を現す言葉ではないか? と思います。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集