矢河枝比売との子供

MENU
TOP>応神天皇(古事記)>矢河枝比売との子供
スポンサードリンク

矢河枝比売との子供

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

また丸邇(ワニ)の比布礼能意富美(ヒフレノオホミ)の女、名は宮主(ミヤヌシ)矢河枝比売(ヤカハエヒメ)を娶して生みましし御子、宇遅能和紀郎子(ウヂノワキイラツコ)、次に妹八田若郎女(ヤタノワキイラツメ)、次に女鳥王(メドリノミコ)。三柱。

現代文訳

応神天皇が丸邇(ワニ)氏の比布礼能意富美(ヒフレノオホミ)の娘の宮主(ミヤヌシ)矢河枝比売(ヤカハエヒメ)を娶って産んだ子が

宇遅能和紀郎子(ウヂノワキイラツコ)
八田若郎女(ヤタノワキイラツメ)
女鳥王(メドリノミコ)
です。
スポンサードリンク

解説

山代に到りし時、還り立ちて各退かずて相戦ひき」で登場した神功皇后が任命した将軍「フルクマ命」が丸邇氏の祖先。この応神天皇が勝利した影に丸邇氏がおり、そして妻として娶った女性の親に丸邇の祖先が居るわけです。

功績があり嫁を娶ったか
嫁を娶り、権力を得たから
物語に登場したか?

このところが神話という性質を持つ古事記では分からないところ。もしも丸邇が嫁と送りこみ、権力を得た時代に成立した物語だから、丸邇氏の祖先が登場するのか、実際にタケフルクマ(=丸邇の祖先)が活躍したから神功皇后応神天皇と親密になった結果として嫁入りが出来たのか?
まぁ、前者と考えるのが妥当かなぁ。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集