八田の 一本菅は 子持たず

MENU
TOP>仁徳天皇(古事記)>八田の 一本菅は 子持たず
スポンサードリンク

八田の 一本菅は 子持たず

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

読み下し文

天皇、八田の若郎女を戀いて御歌を賜い遣りき。其の歌に曰く、

夜多能 比登母登須宜波 古母多受 多知迦阿禮那牟 阿多良須賀波良 許登袁許曾 須宜波良登伊波米 阿多良須賀志賣

爾くして八田の若郎女、答えて歌いて曰く、

夜多能 比登母登須宜波 比登理袁理登母 意富岐彌斯 與斯登岐許佐婆 比登理袁理登母

故、八田の若郎女の御名代と爲て八田部を定めき。

現代語訳

天皇は八田若郎女(ヤタノワキイラツメ)を恋しく思って、御歌を送りました。
八田の 一本菅(ヒトモトスゲ)は 子持たず 立ち荒れなむ あたら菅原 言をこそ 菅原と言はめ あたら清(スガ)し女(メ)
歌の訳八田(奈良県大和郡山市矢田町)の一本菅は子供も持たないで立ったまま枯れてしまいます。もったいないなぁ、菅の原っぱ。言葉では菅原と言っているが、もったいない清々しい女だ。

八田若郎女(ヤタノワキイラツメ)が答えて歌いました。
八田の 一本菅は 独り居りとも 大君し よしと聞こさば 独り居りとも
歌の訳八田の一本菅は一人で居ても構いません。大君がそれで良いと思っているのならば、一人で居ても構いません。

八田若郎女(ヤタノワキイラツメ)の御名代(ミナシロ=名を残すための土地)として八田部(ヤタベ)を定めました。
スポンサードリンク

解説

八田若郎女
八田若郎女は応神天皇の娘にあたる皇女で、仁徳天皇から見ると腹違いの妹です。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集