宇多弖な物言いをする王子だ。

MENU
TOP>安康天皇(古事記)>宇多弖な物言いをする王子だ。
スポンサードリンク

宇多弖な物言いをする王子だ。

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

読み下し文

茲より以後に、淡海の佐佐紀山の君の祖、名は韓帒、白さく、「淡海の久多【此の二字は音を以ちてす】綿の蚊屋野は、多た猪鹿在り。其の立てる足は荻原の如く、指し擧げたる角は枯松の如し」。此の時に市邊の忍齒の王を相率て淡海に幸行して、其の野に到れば、各異に假宮を作りて宿りき。
爾くして明くる旦に、未だ日も出でぬ時に、忍齒の王、平けき心を以ちて御馬に乘り隨ら、大長谷の王の假宮の傍に到り立ちて、其の大長谷の王子の御伴人に詔らさく、「未だ寤めず坐す。早く白すべし。夜、既に曙け訖りぬ。獵庭に幸すべし」。乃ち馬を進め出で行きき。爾くして其の大長谷の王の御所に侍る人等の白さく、「宇多弖物云う王子ぞ【宇多弖の三字は音を以ちてす】。故、愼むべし。また御身を堅むべし」。即ち衣の中に甲を服、弓矢を取り佩きて馬に乘りて出で行きて倐忽の間に馬より往き雙びて矢を拔き其の忍齒の王を射落して、乃ちまた其の身を切り、馬樎に入れて土と等く埋みき。
スポンサードリンク

現代語訳

この後のことです。淡海(オウミ)の佐佐紀山君(ササキヤマノキミ)の祖先で名前を韓帒(カラフクロ)が言いました。
「淡海の久多綿之蚊屋野(クタワタノカヤノ=滋賀県愛知郡秦荘町上蚊野)にはたくさんの猪鹿(シシ=獣全般を指す)がいます。その立った足は(猪鹿が沢山いるから足も沢山あって)荻原(ウハギハラ=荻?林?)のようです。角は枯松(カラマツ)のようです」
このときに(大長谷王は)市辺忍歯王(イチノベノオシハノミコ)と一緒に淡海に行っていて、その野に到着すると各々で違う仮宮を作って宿としました。

明くる朝のこと、まだ日が出ていない時に忍歯王(オシハノミコ)は穏やかな心で馬に乗りながら、大長谷王(オオハツセノミコ)の仮宮のそばに行って立ち、その大長谷王の御伴人(ミトモヒト=従者・お伴の人)に詔しました。
「まだ目を覚ましていないのか。早く言いなさい。夜はすでに明け終わった。狩り庭に行こう」
すぐに馬を進めて出て行きました。その大長谷王の御所に仕えている人たちは言いました。
「宇多弖(ウタテ=極端なことを言って気に入らない)な物言いをする王子だ。慎むべきだ。また、身を堅めるべきです(=武装するべき)」
すぐに大長谷王は衣の中に甲(ヨロイ)を着て、弓矢を取り、腰に佩(ハ=武器を身につけること)いて、馬に乗り出て行って、たちまちの間に馬で追いついて並んで矢を抜いて忍歯王(オシハノキミ)を射て(馬から)落として、すぐにその身を切り、馬樎(ウマフネ=飼い葉桶)に入れて、地面の高さにして埋めました。
スポンサードリンク

解説

佐佐紀山君(ササキヤマノキミ)
日本書紀には孝元天皇の皇子の大彦命の子孫とされます。
市辺忍歯王は政敵
履中天皇と黒比売の間の子です。黒比売は葛城曾都毘古(カツラギノソツヒコ)の孫にあたりますから市辺忍歯王はバリバリの葛城系ということになります。

つまり、このところの葛城氏を中心とした政変の重要人物です。この市辺忍歯王がここで殺されることで、葛城氏はかなり手痛いダメージを受けることになります。ただ、この市辺忍歯王の子供たちが後に顕宗天皇・仁賢天皇に就くのですが。

ともかく雄略天皇(大長谷王)のルール無用の残虐ファイトの裏にはそういう政治情勢があったということです。
土の高さに埋める
屍体を切り刻んで飼い葉桶に入れ、それを地面に埋めました。地面と同じ高さに埋めるというのは、どういう意味かというと、古墳では遺体は地面より高い位置に置かれるわけで、地面と同じ高さってことは、かなり見下した扱いってことです。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集