遠津山岬多良斯神(トオツヤマサキタラシ神)

MENU
TOP>用語・神名など>トオツヤマサキタラシ
スポンサードリンク

トオツヤマサキタラシ

漢字・読み遠津山岬多良斯神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
●古事記にしか登場しない。
●正体は不明。
オオクニヌシの子孫。
オオクニヌシの系譜の最後。

物語・由来

遠津山岬多良斯神(トオツヤマサキタラシ神)はオオクニヌシの子孫の1柱。
父親が天日腹大科度美神(アメノヒバラオオシナドミ神)。
母親が遠津待根神(トオツマチネ神)。
名前から考えると
トオツは母親の遠津待根神(トオツマチネ神)の名前にもあります。おそらく「遠い」とか「遥か彼方」みたいな意味合いでしょう。日本人は遠い異世界から穀物神がやってくると思っていましたから、そこが理由でしょう。

次の「山岬」は「山の頂」か何か。
問題は「タラシ」です。タラシってのは、天皇の和風諡号にちょくちょく見られます。有名なのが神功皇后(オキナガタラシヒメ)、仲哀天皇(タラシナカツヒコ)、景行天皇(オオタラシヒコオシロワケノスメラミコト)という古い時代の天皇と、舒明天皇(オキナガタラシヒヒロヌカノスメラミコト)、斉明天皇(アメトヨタカライカシヒタラシヒメノスメラミコト)という日本書紀の最後の方の天皇の名前です。

このタラシというのは、新しい時代の名前で、古い時代のは、新しい時代の「タラシ」を流用したからじゃないか?と言われていますが、こうやって遠津山岬多良斯神(トオツヤマサキタラシ神)という神の名前にしようされるということは、「タラシ」というのは、古くからの「神聖な名前」であって、特別なものではないのではないかな?と思います。
スポンサードリンク

引用

鳥鳴海神以下の系譜
この天日腹大科度美神(アメノヒバラオオシナドミ神)が天狭霧神(アマノサギリ神=アメノサギリ神)の娘の遠津待根神(トオツマチネ神)を娶った産んだ子が遠津山岬多良斯神(トオツヤマサキタラシ神)です。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集