スポンサードリンク
継体天皇(一)出自
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
男大迹天皇更名彦太尊、譽田天皇五世孫、彦主人王之子也、母曰振媛。振媛、活目天皇七世之孫也。天皇父聞振媛顏容姝妙甚有媺色、自近江国高嶋郡三尾之別業、遣使聘于三国坂中井(中、此云那)、納以爲妃、遂産天皇。
現代語訳
男大迹天皇(オオドノスメラミコト=継体天皇)…
は誉田天皇(ホムダノスメラミコト=応神天皇)の5世孫で、彦主人王(ヒコウシノオオキミ)の子です。母を振媛(フルヒメ)といいます。振媛は活目天皇(イクメノスメラミコト=垂仁天皇)の七世の孫です。天皇の父(=彦主人王)は振媛の顔・容姿が姝妙(キラギラシ=愛らしく美しい)くて、はなはだ端麗な美を持っていると聞いて、近江国の高嶋郡の三尾(=近江国高島郡三尾郷=現在の滋賀県高島郡高島町)の別邸から使者を派遣して、三国の坂中井(サカナイ)…
に迎えて、結納して妃としました。それで継体天皇を生みました。
別名を彦太尊(ヒコフトノミコト)といいます
は誉田天皇(ホムダノスメラミコト=応神天皇)の5世孫で、彦主人王(ヒコウシノオオキミ)の子です。母を振媛(フルヒメ)といいます。振媛は活目天皇(イクメノスメラミコト=垂仁天皇)の七世の孫です。天皇の父(=彦主人王)は振媛の顔・容姿が姝妙(キラギラシ=愛らしく美しい)くて、はなはだ端麗な美を持っていると聞いて、近江国の高嶋郡の三尾(=近江国高島郡三尾郷=現在の滋賀県高島郡高島町)の別邸から使者を派遣して、三国の坂中井(サカナイ)…
中は那と読みます。
に迎えて、結納して妃としました。それで継体天皇を生みました。
スポンサードリンク
解説
継体天皇の出自
残虐だったせいなのかどうか、そこのところは分かりませんが、武烈天皇には子がいませんでした。これでは皇統が途絶えてしまいます。そこで、白羽の矢が立ったのが継体天皇です。
継体天皇は応神天皇の五世孫で、まぁ天皇になるにはギリギリなんですよ。5世までとされているんですよ。そのせいか、他にも理由があってか、継体天皇は即位するまでなかなか難儀します。
だから継体天皇は「新王朝」の天皇だという説は根強いです。その可能性は否定できませんが、このページでいうように、継体天皇の出自は近江です。近江は元から大和と関係が深く、そこに天皇の分家が居たとしてもなんら不思議じゃありません。
残虐だったせいなのかどうか、そこのところは分かりませんが、武烈天皇には子がいませんでした。これでは皇統が途絶えてしまいます。そこで、白羽の矢が立ったのが継体天皇です。
継体天皇は応神天皇の五世孫で、まぁ天皇になるにはギリギリなんですよ。5世までとされているんですよ。そのせいか、他にも理由があってか、継体天皇は即位するまでなかなか難儀します。
だから継体天皇は「新王朝」の天皇だという説は根強いです。その可能性は否定できませんが、このページでいうように、継体天皇の出自は近江です。近江は元から大和と関係が深く、そこに天皇の分家が居たとしてもなんら不思議じゃありません。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
継体天皇(日本書紀)の表紙へ
- Page1 継体天皇(一)出自
- Page2 継体天皇(二)父王の死・母の振媛の実家の越後国高向へ
- Page3 継体天皇(三)丹波国の桑田郡の倭彦王
- Page4 継体天皇(四)枝孫の中の賢者・男大迹王はすでに帝のよう
- Page5 継体天皇(五)河内馬飼首荒籠の使者と樟葉宮
- Page6 継体天皇(六)大臣・大連・将相・諸臣が寡人を推す
- Page7 継体天皇(七)神祇伯に神を祭らせ皇子を求めてください
- Page8 継体天皇(八)手白香皇女を娶り、天国排開廣庭尊が生まれる
- Page9 継体天皇(九)帝王は自ら耕し、后妃は自ら蚕に桑の葉を
スポンサードリンク