鯨が船の櫂を食べたから・送使難波の言い訳

MENU
TOP>敏達天皇(日本書紀)>敏達天皇(五)鯨が船の櫂を食べたから・送使難波の言い訳
スポンサードリンク

敏達天皇(五)鯨が船の櫂を食べたから・送使難波の言い訳

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

八月甲午朔丁未、送使難波、還來復命曰「海裏鯨魚大有、遮囓船與檝櫂。難波等、恐魚呑船、不得入海。」天皇聞之、識其謾語、駈使於官、不放還国。

現代語訳

(即位2年)8月14日。送使難波は帰ってきて、天皇に報告をして言いました。
「海の裏(ウチ)に鯨魚(クジラ)の大きなのが居て、船と檝櫂(カジサオ=船を漕ぐオール)を待ち受けて食べました。難波たちは魚が船を飲むのを恐れて、沖へと行けませんでした」
天皇はそれを聞いて、嘘だと分かりました。そこで難波を官(ツカサ=役人)に仕えさせ、故郷の国へと帰させませんでした。
スポンサードリンク

解説

そりゃバレるでしょ
難波は、使者を高麗へと送らなくちゃいけないのですが、途中で殺してしまって、さっさと大和へと帰ってきた。それで報告した。
「クジラがいてさー!」
クジラがいたから、海へは出れなかった。なんというか、中学生の遅刻の言い訳のよう。それで天皇は嘘だと見抜いて、難波を役人として仕えさせて、実家である吉備へと帰られなくした、というわけです。
大和とその他の関係
大和朝廷に参加している国はおそらく、人材を大和朝廷に差し出したのです。差し出したといっても、期間限定で、お勤めが終わったら、故郷に帰ることができた。

もしかすると難波は早く吉備に帰りたくて、高麗の使者を殺してしまったんじゃないでしょうか。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集