鳥鳴海神(トリナルミ神)

MENU
TOP>用語・神名など>トリナルミ
スポンサードリンク

トリナルミ

漢字・読み鳥鳴海神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
オオクニヌシの子。
●鳥取神(トトリ神)は母親。
●日名照額田毘道男伊許知邇神(ヒナテルヌカタビチオイコチニ神)を娶って、生まれた子が国忍富神(クニオシトミ神)。
●古事記にしか登場しない。
●正体はハッキリしない。

物語・由来

鳥鳴海神(トリナルミ神)はオオクニヌシの子。母親は鳥取神(トトリ神)。日名照額田毘道男伊許知邇神(ヒナテルヌカタビチオイコチニ神)を娶って、生まれた子が国忍富神(クニオシトミ神)です。

トリナルミは正体不明の神で、どういう神かは分からない。
ただし、平安時代に書かれた神社の格式の「延喜式」「祝詞式」の「出雲国造神賀詞(イズモノクニノミヤツコノカンヨゴト=出雲国造家が天皇に奏上する祝詞)」には「カヤナルミ」という神が出てきます。

カヤというのは普通に考えると「茅」です。茅ってのはようはススキで、ススキは連作障害を起こさず、どんどん毎年生えてくる便利な植物です。だから茅は古代から神聖視されて来ました。夏越の祓えなどで、魔を払うものとして利用されるのはそのためです。

では鳥はどうかというと、日本人は遠い世界から穀物神がやってきて、田畑に宿って穀物が実ると考えていました。ではどうやって穀物神がやって来るかというと、その経路の一つが「鳥」でした。鳥は特別視され、神聖視されていました。

だからトリナルミは鳥と、カヤナルミは茅を特別視した結果の神です。ナルミというのは、「成る」「ミ(神霊)」という意味じゃないかと思います。
スポンサードリンク

引用

事代主神の登場
大国主神(オオクニヌシ神)が八島牟遅能神(ヤシマムジノ神)の娘の鳥取神(トトリ神)を娶って生んだ子は鳥鳴海神(トリナルミ神)です。

鳥鳴海神以下の系譜
この鳥鳴海神(トリナルミ神)が日名照額田毘道男伊許知邇神(ヒナテルヌカタビチオイコチニ神)を娶って生んだ子は国忍富神(クニオシトミ神)です。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集