八河江比売(ヤガワエヒメ)

MENU
TOP>用語・神名など>ヤガワエヒメ
スポンサードリンク

ヤガワエヒメ

漢字・読み八河江比売
別名葦那陀迦神(アシナダカ神)
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
オオクニヌシの子孫の国忍富神(クニオシトミ神)の妻の葦那陀迦神(アシナダカ神)の別名として登場。
●古事記にしか登場しない。
応神天皇の妃に矢河枝比売という人物が登場する。

物語・由来

八河江比売(ヤガハエヒメ)
ここでは八河江比売(ヤガハエヒメ)について扱っています。矢河枝比売という同じ名前の人物が古事記の応神天皇の皇后にいます。矢河枝比売です。

八河江比売(ヤガハエヒメ)は大国主(オオクニヌシ)の子孫の国忍富神(クニオシトミ神)の妻の葦那陀迦神(アシナダカ神)の別名です。また速甕之多気佐波夜遅奴美神(ハヤミカノタケサハヤジヌミ神)の母親でもあります。
名前から考える神の性質
八河は素直に考えると「たくさんの河」です。たくさん河があるということは、たくさんの水田を作ることができます。水耕稲作をするには大量の水が必要です。つまり土地が豊かになり栄えるということです。

「エ」というのは、「兄」かと思います。古事記・日本書紀を読むと、エヒメ・オトヒメで、姉と妹の姫様というのがよく出て来ます。だからここに出てこないのですが、「ヤガワオトヒメ」というのが居たのかもしれません。
スポンサードリンク

性格・能力

鳥鳴海神以下の系譜
この国忍富神(クニオシトミ神)が葦那陀迦神(アシナダカ神)、別名、八河江比売(ヤガハエヒメ)を娶って産んだ子は速甕之多気佐波夜遅奴美神(ハヤミカノタケサハヤジヌミ神)です。

古事記の応神天皇に登場する「ヤカワエヒメ」

神社や関連する土地

矢川神社(滋賀県甲賀市)…祭神が大己貴命(オオナムチミコト)と矢川枝姫命(ヤガワエヒメノミコト
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集