スポンサードリンク
カモワケイカヅチ
漢字・読み | 賀茂別雷神 |
別名 | 賀茂大神 |
概要
漢字を見るように雷神。雷は古来から「神鳴り」とされ、水を呼ぶありがたい神様とされてきました。ワケイカヅチ=別雷の「別」は本来は「若」という字。つまり、若い雷神。若々しい瑞々しいエネルギーを持った雷神です。
物語・由来
日本書紀・古事記には一切登場しない
実は日本書紀・古事記には一切登場せず、山城国風土記に出るだけ。ローカル神様。
オオヤマクイとタマヨリヒメの子
オオヤマクイは山の神。この山の神と水の神を祀る巫女タマヨリヒメの子供が雷神というのは、神話としてよく出来ていると思います。タマヨリヒメは、神の子供を産む巫女の漠然とした名前と考えた方がいいです。タマヨリヒメという名前はウガヤフキアエズの妻、山幸彦と海幸彦の母としても登場しますが、ここでのタマヨリヒメとは別人です。
出生
タマヨリヒメが川で水浴びをしていると、川の上流から丹塗矢(ニヌリヤ)が流れて来ます。この矢はオオヤマクイ(もしくはホノイカヅチ神)の化身で、タマヨリヒメが丹塗矢に貫かれることで、カモワケイカヅチ神を懐妊します。矢は神の依り代であり、男性器も象徴しているよう。
実は日本書紀・古事記には一切登場せず、山城国風土記に出るだけ。ローカル神様。
オオヤマクイとタマヨリヒメの子
オオヤマクイは山の神。この山の神と水の神を祀る巫女タマヨリヒメの子供が雷神というのは、神話としてよく出来ていると思います。タマヨリヒメは、神の子供を産む巫女の漠然とした名前と考えた方がいいです。タマヨリヒメという名前はウガヤフキアエズの妻、山幸彦と海幸彦の母としても登場しますが、ここでのタマヨリヒメとは別人です。
出生
タマヨリヒメが川で水浴びをしていると、川の上流から丹塗矢(ニヌリヤ)が流れて来ます。この矢はオオヤマクイ(もしくはホノイカヅチ神)の化身で、タマヨリヒメが丹塗矢に貫かれることで、カモワケイカヅチ神を懐妊します。矢は神の依り代であり、男性器も象徴しているよう。
スポンサードリンク
性格・能力
雷神は天候を制御する
日本各地に雷神が祀られています。これらのほとんどが雨をもたらす神であり、雨乞いの神とされています。
平安京を守る神
桓武天皇は仏教勢力から逃れるために平安京へと遷都します。その際に京都を守るために風水の思想を取り入れて、京の四方に神を配置しました。その神の一人がカモワケイカヅチ神です。
元々京都を守護していた神での採用ですが、朝廷が鎮護神として祀るようになったのは出世。この祭祀を再現したのが葵祭りです。
日本各地に雷神が祀られています。これらのほとんどが雨をもたらす神であり、雨乞いの神とされています。
平安京を守る神
桓武天皇は仏教勢力から逃れるために平安京へと遷都します。その際に京都を守るために風水の思想を取り入れて、京の四方に神を配置しました。その神の一人がカモワケイカヅチ神です。
元々京都を守護していた神での採用ですが、朝廷が鎮護神として祀るようになったのは出世。この祭祀を再現したのが葵祭りです。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク