日向国の嬢子の髪長媛

MENU
TOP>応神天皇(日本書紀)>応神天皇(七)日向国の嬢子の髪長媛
スポンサードリンク

応神天皇(七)日向国の嬢子の髪長媛

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

十一年冬十月、作劒池・輕池・鹿垣池・厩坂池。是歲、有人奏之曰「日向国有孃子、名髮長媛、卽諸縣君牛諸井之女也、是国色之秀者。」天皇悅之、心裏欲覓。

十三年春三月、天皇遣專使、以徵髮長媛。

現代語訳

即位11年冬10月。
剣池(ツルギノイケ)・軽池(カルノイケ)・鹿垣池(カノカキノイケ)・厩坂池(ウマヤサカノイケ)を作りました。

この年、人が(朝廷に来て)奏上しました。
「日向国に嬢子(オトメ)がいます。名は髪長媛(カミナガヒメ)です。諸県君牛諸井(モロガタノキミウシモロイ)の娘です。このは国色之秀者(カオスグレタルヒト)です」
天皇は喜んで、心の裏(ウチ=内)で(妻として)娶りたいと思いました。

即位13年春3月。天皇は専使(タクメツカイ=そのことだけのために派遣される使者)を派遣して、髪長媛を呼び寄せました。
古事記の対応箇所
髪長比売その顔容麗美し
スポンサードリンク

解説

同様の話が古事記にあります。髪長媛はオオサザキ命、つまり仁徳天皇に譲られます。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集