スポンサードリンク
虻が腕を噛んで、その後すぐに蜻蛉がそのアブを食べて飛んで行きました。
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket書き下し文
即ち阿岐豆野に幸して御獦せし時に、天皇、御呉床に坐しき。爾くして虻御腕を咋いしに即ち蜻蛉來て其の虻を咋いて飛びき【蜻蛉を訓みて阿岐豆と云う】。ここに御歌を作りき。其の歌に曰く、
美延斯怒能 袁牟漏賀多氣爾 志斯布須登 多禮曾 意富麻幣爾麻袁須 夜須美斯志 和賀淤富岐美能 斯志麻都登 阿具良爾伊麻志 斯漏多閇能 蘇弖岐蘇那布 多古牟良爾 阿牟加岐都岐 曾能阿牟袁 阿岐豆波夜具比 加久能碁登 那爾淤波牟登 蘇良美都 夜麻登能久爾袁 阿岐豆志麻登布
故、其の時より其の野を號けて阿岐豆野と謂う。
美延斯怒能 袁牟漏賀多氣爾 志斯布須登 多禮曾 意富麻幣爾麻袁須 夜須美斯志 和賀淤富岐美能 斯志麻都登 阿具良爾伊麻志 斯漏多閇能 蘇弖岐蘇那布 多古牟良爾 阿牟加岐都岐 曾能阿牟袁 阿岐豆波夜具比 加久能碁登 那爾淤波牟登 蘇良美都 夜麻登能久爾袁 阿岐豆志麻登布
故、其の時より其の野を號けて阿岐豆野と謂う。
スポンサードリンク
現代語訳
阿岐豆野(アキズノ=地名だが未詳、吉野離宮の付近か?)に天皇が行き、狩りをしたとき、天皇は御呉床(ミアグラ=座る神聖な台座)に座りました。それで虻(アブ)が天皇の腕を噛んで、その後すぐに蜻蛉(アキヅ)がそのアブを食べて飛んで行きました。それを見て歌を作りました。
み吉野(エシノ)の 小室(コムロ)が岳に 猪鹿(シシ)伏(フ)すと 誰(タレ)そ 大前(オオマエ)に奏(マオ)す やすみしし 我が大君(オオキミ)の 猪鹿(シシ)待つと 胡坐(アグラ)にいまし 白栲(シロタエ)の 袖(ソデ)着そなふ 手腓(タコムラ)に 虻掻き付き その虻を 蜻蛉(アキヅ)早食い かくのごと 名に負はむと そらみつ 倭の国を 蜻蛉島(アキヅシマ)とふ
この時より、その野を名付けて阿岐豆野(アキヅノ)と言います。
み吉野(エシノ)の 小室(コムロ)が岳に 猪鹿(シシ)伏(フ)すと 誰(タレ)そ 大前(オオマエ)に奏(マオ)す やすみしし 我が大君(オオキミ)の 猪鹿(シシ)待つと 胡坐(アグラ)にいまし 白栲(シロタエ)の 袖(ソデ)着そなふ 手腓(タコムラ)に 虻掻き付き その虻を 蜻蛉(アキヅ)早食い かくのごと 名に負はむと そらみつ 倭の国を 蜻蛉島(アキヅシマ)とふ
歌の訳吉野の袁牟漏(峰群)岳(コムロダケ=国栖荘小村=現在の奈良県吉野郡東吉野村小村)に猪や鹿といった獣がいると誰かが、大前(=天皇の前で)申し上げたものですから、(ヤスミシシは我が大君の枕詞)我が大君が猪や鹿を待つと呉床(アグラ=神聖な台座)で胡座をかいて座って、(「しろたえ」は袖の枕詞)袖も付いた服を着て、手腓(タコムラ=コムラはふくらはぎのことで手腓で腕の膨らみのこと)に虻が食いついた。その虻を蜻蛉(アキヅ=トンボ)がサっと食べた。このようなことがあったから(「そらみつ」は倭の枕詞)倭の国を蜻蛉島(アキヅシマ)と名付けよう。
この時より、その野を名付けて阿岐豆野(アキヅノ)と言います。
スポンサードリンク
解説
アキヅノの地名説話
日本のことを「アキヅ」と呼ぶ理由に関しては別の説が日本書紀にありました。
ちなみに「ソラミツ」が倭の枕詞になっている理由も上記のページに書いてあります。
日本のことを「アキヅ」と呼ぶ理由に関しては別の説が日本書紀にありました。
参考卅有一年夏四月乙酉朔 日本の美称
神武天皇が即位して31年。夏4月1日。
天皇は国内を見て回りました。
腋上(ワキガミ)の嗛間丘(ホホマノオカ)に登りました。
そして国を状況を見回して言いました。
「あぁ!!!
良い国を得たものだ!
内木錦之眞迮国(ウツユウノマサキクニ)ではあるが、蜻蛉(アキツ=トンボのこと)が繋がっているようでもあるなぁ」
神武天皇が即位して31年。夏4月1日。
天皇は国内を見て回りました。
腋上(ワキガミ)の嗛間丘(ホホマノオカ)に登りました。
そして国を状況を見回して言いました。
「あぁ!!!
良い国を得たものだ!
内木錦之眞迮国(ウツユウノマサキクニ)ではあるが、蜻蛉(アキツ=トンボのこと)が繋がっているようでもあるなぁ」
ちなみに「ソラミツ」が倭の枕詞になっている理由も上記のページに書いてあります。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
雄略天皇(古事記)の表紙へ
- Page2 堅魚を上げている舎屋に火をつける
- Page3 道中に得た奇しいものだ。都麻杼比の品としよう
- Page4 引田部の赤猪子
- Page5 呉床居の 神の御手持ち 弾く琴に 舞する女 常世にもかも
- Page6 虻が腕を噛んで、その後すぐに蜻蛉がそのアブを食べて飛んで行きました。
- Page7 やすみすし 我が大君の 遊ばしし 猪の 病み猪の うたき畏み 我が逃げ登りし あり丘の 榛の木の枝
- Page8 悪事といえども一言。 善事といえども一言。 葛城の一言主の大神だ
- Page9 乙女の い隠る丘を 金鋤も 五百箇もがも 鋤き撥ぬるもの
- Page10 纏向の 日代宮は 朝日の 日照る宮 夕日の 日翔る宮
スポンサードリンク