筑紫島

MENU
TOP>用語・神名など>筑紫島
スポンサードリンク

筑紫島

漢字・読みツクシシマ
別名筑紫嶋・
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
●九州全体のこと。

物語・由来

現在の九州のこと。古事記では他に竹斯、日本書紀では筑紫洲・竹斯・竹紫など。
筑紫(竺紫)というと福岡県あたりのことを指しているのですが、古事記を読む限り、そもそも筑紫島というのは「九州全体」を指す言葉です。ツクシという言葉の語源はよく分かっていません。「木菟(ミミズク)」に地形が似ているとか、築石(ツクイシ)が語源とか、世界の果てという意味での「尽きし」が語源とも。

だから、古事記や日本書紀を読み進めていくと「筑紫」という言葉が、一地域を指してい無いことがままあります。
スポンサードリンク

引用

国産み
次は筑紫島(ツクシシマ=九州)を生みました。
この島も体が一つで顔が四つあります。
それぞれの顔に名前があります。
筑紫の国を白日別(シラヒワケ)といいます。
豊の国を豊日別(トヨヒワケ)といいます。
肥の国を建日向日豊久士比泥別(タケヒムカヒトヨクジヒネワケ)といいます。
熊曾の国を建日別(タケヒワケ)といいます。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集