白日別

MENU
TOP>用語・神名など>白日別
スポンサードリンク

白日別

漢字・読みシラヒワケ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
筑紫島(=九州)の4つの顔の一つ。
●筑紫国の神。というか筑紫国そのもののこと。

物語・由来

古事記に登場する神の名前。イザナギイザナミが正式な手順で作った島の4番目に作ったのが筑紫島(=九州)で、この筑紫島には4つの顔がありました。その4っつのうちの一つが白日別(シラヒワケ)で、筑紫国の神です。

男神。
四国が男2女2の四つの顔を持つのに対して、九州は男4となる。四国とは神話の系統が違うと思われます。

シラヒワケという名前の由来はよく分からないです。九州の神の名前から察するに、全てに「日」という漢字が入っていることから、そもそもは太陽神だったと思われます。

例えば、九州の各地域にあった太陽信仰の神をそのまま土地の名前として取り込んだ、とか。
スポンサードリンク

引用

国産み
次は筑紫島(ツクシシマ=九州)を生みました。
この島も体が一つで顔が四つあります。
それぞれの顔に名前があります。
筑紫の国を白日別(シラヒワケ)といいます。
豊の国を豊日別(トヨヒワケ)といいます。
肥の国を建日向日豊久士比泥別(タケヒムカヒトヨクジヒネワケ)といいます。
熊曾の国を建日別(タケヒワケ)といいます。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集