スポンサードリンク
天武天皇(七十八)二十四寺に贈る・秦造綱手と星川臣摩呂の死
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
五月乙亥朔、勅、絁綿絲布以施于京內廿四寺各有差。是日、始說金光明經于宮中及諸寺。丁亥、高麗遣南部大使卯問・西部大兄俊德等朝貢、仍新羅遣大奈末考那、送高麗使人卯問等於筑紫。乙未、小錦下秦造綱手卒、由壬申年之功贈大錦上位。辛丑、小錦中星川臣摩呂卒、以壬申年之功贈大紫位。六月甲辰朔戊申、新羅客項那等歸国。辛亥、灰零。丁巳、雷電之甚也。
現代語訳
(即位9年)5月1日。勅(ミコトノリ)して、絁(フトギヌ)・綿(ワタ)・絲(イト)・布(ヌノ)を京(ミヤコ)の中の24寺に送りました。それぞれに品がありました。この日に初めて、金光明経(コンコウミョウギョウ)を宮中と諸々の寺に説かせました。
5月13日。高麗は南部(ナムホウ=高麗の地域の名前)の大使の卯問(モウモン)・西部(サイホウ)の大兄(ダイキョウ=高麗の官位の名前)の俊徳(シュントク)たちを派遣して朝貢しました。それで新羅は大奈末(ダイナマ=新羅の官位の名前)の考那(コウナ)を派遣して、高麗の使者の卯問(モウモン)たちを筑紫に送迎しました。
5月21日。小錦下の秦造綱手(ハダノミヤツコツナデ)が亡くなりました。壬申の年の功績によって、大錦上位を贈りました。
5月27日。小錦中の星川臣摩呂(ホシカワノオミマロ)が亡くなりました。壬申の年の功績によって、大紫位を贈りました。
6月5日。新羅の客人の項那(コウナ)たちが国へ帰りました。
6月8日。灰が降りました。
6月14日。雷電(イナツルビ)がひどく鳴りました。
5月13日。高麗は南部(ナムホウ=高麗の地域の名前)の大使の卯問(モウモン)・西部(サイホウ)の大兄(ダイキョウ=高麗の官位の名前)の俊徳(シュントク)たちを派遣して朝貢しました。それで新羅は大奈末(ダイナマ=新羅の官位の名前)の考那(コウナ)を派遣して、高麗の使者の卯問(モウモン)たちを筑紫に送迎しました。
5月21日。小錦下の秦造綱手(ハダノミヤツコツナデ)が亡くなりました。壬申の年の功績によって、大錦上位を贈りました。
5月27日。小錦中の星川臣摩呂(ホシカワノオミマロ)が亡くなりました。壬申の年の功績によって、大紫位を贈りました。
6月5日。新羅の客人の項那(コウナ)たちが国へ帰りました。
6月8日。灰が降りました。
6月14日。雷電(イナツルビ)がひどく鳴りました。
スポンサードリンク
解説
金光明経
金光明経は護国のためのお経の一つとされます。
天武天皇は臣下や王たちに「武器を準備しとけよ」と散々、言っています。この金光明経と考えると、危機意識は非常に強かったようです。
灰が降りました
火山が噴火したのでしょうか。
どこかで火事があったのか。
金光明経は護国のためのお経の一つとされます。
天武天皇は臣下や王たちに「武器を準備しとけよ」と散々、言っています。この金光明経と考えると、危機意識は非常に強かったようです。
灰が降りました
火山が噴火したのでしょうか。
どこかで火事があったのか。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
天武天皇(日本書紀29)の表紙へ
- Page43 天武天皇(七十四)関所を竜田山と大坂山に・羅城・嘉禾と芝草と瑞稲
- Page44 天武天皇(七十五)忌部首首に連姓を・活田村で桃李
- Page45 天武天皇(七十六)驎角か・摂津国は白巫鳥・菟田の吾城へ行幸
- Page46 天武天皇(七十七)橘寺の失火・寺は官司が治めてはいけない・寺の食封の禁止
- Page47 天武天皇(七十八)二十四寺に贈る・秦造綱手と星川臣摩呂の死
- Page48 天武天皇(七十九)飛鳥寺の西の槻が折れる・犬養連大伴の病・弘聡僧と三宅連石床と舎人王の死
- Page49 天武天皇(八十)嘉禾の献上と大水・朝嬬での馬的・桑内王の死
- Page50 天武天皇(八十一)賑給を行う・高麗人の帰国・百官に政策を問う
- Page51 天武天皇(八十二)薬師寺を建立・恵妙僧の死・臘子鳥が空を隠す
スポンサードリンク