スポンサードリンク
天武天皇(百二十八)侍臣と国司に勤位を・羽田真人八国の病死
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
二月辛未朔甲戌、御大安殿、侍臣六人授勤位。乙亥、勅、選諸国司有功者九人授勤位。三月辛丑朔丙午、大辨官直大參羽田眞人八国、病、爲之度僧三人。庚戌、雪之。乙丑、羽田眞人八国卒、以壬申年之功贈直大壹位。
現代語訳
(即位15年)2月4日。大安殿(オオアンドノ)に居ました。侍臣(オモトマヘツキミ)の6人に勤位(ゴンイ)を授けました。
2月5日。勅(ミコトノリ)して言いました。諸々の国司の有功者(イサオシキヒト)9人を選んで勤位(ゴンイ)を授けました。
3月6日。大弁官の直大参の羽田真人八国(ハタノマヒトヤクニ)は病気になりました。そのために、僧3人を出家させました。
3月10日。雪が降りました。
3月25日。羽田真人八国は亡くなりました。壬申の年の功績を持って、直大一位を贈りました。
2月5日。勅(ミコトノリ)して言いました。諸々の国司の有功者(イサオシキヒト)9人を選んで勤位(ゴンイ)を授けました。
3月6日。大弁官の直大参の羽田真人八国(ハタノマヒトヤクニ)は病気になりました。そのために、僧3人を出家させました。
3月10日。雪が降りました。
3月25日。羽田真人八国は亡くなりました。壬申の年の功績を持って、直大一位を贈りました。
スポンサードリンク
解説
勤位
勤位は新たに定めた冠位の中の1つ。
羽田真人八国
羽田真人八国は壬申の乱の頃は「羽田公矢国」と記述がある人物。壬申の乱が勃発した時は近江側で、戦争の途中で、一族で吉野側(大海人皇子側)に降伏。というか、思い切り「寝返った」人物。
勤位は新たに定めた冠位の中の1つ。
羽田真人八国
羽田真人八国は壬申の乱の頃は「羽田公矢国」と記述がある人物。壬申の乱が勃発した時は近江側で、戦争の途中で、一族で吉野側(大海人皇子側)に降伏。というか、思い切り「寝返った」人物。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
天武天皇(日本書紀29)の表紙へ
- Page93 天武天皇(百二十四)儲用の鉄など・兵器を郡家に収蔵せよ・白朮の献上
- Page94 天武天皇(百二十五)筑紫の防人の衣服の布
- Page95 天武天皇(百二十六)無端事で問答・三綱と律師と大官大寺の知事と佐官に
- Page96 天武天皇(百二十七)難波の室宮の火事・無端事・御窟殿で倡優に禄を
- Page97 天武天皇(百二十八)侍臣と国司に勤位を・羽田真人八国の病死
- Page98 天武天皇(百二十九)侍医の桑原村主訶都・川原寺の伎楽・新羅の献上品・斎宮
- Page99 天武天皇(百三十)億仁の病気・天皇が体不安する・川原寺で薬師経
- Page100 天武天皇(百三十一)草薙剣の祟り・天皇の病気を飛鳥寺の僧に誓願させる
- Page101 天武天皇(百三十二)民部省の藏庸舍屋が火事・稲資材の徳政令
スポンサードリンク