スポンサードリンク
初国知らしし御真木天皇
漢字・読み | ハツクニシラシシミマキノスメラミコト |
原文
ここに初めて男の弓端(ユハズ)の調、女の手末(タナスヱ)の調を貢らしめたまひき。かれ、その御世を称へて、初国知らしし御真木天皇(ミマキノスメラミコト)と謂すなり。またこの御世に依網池(ヨサミノイケ)を作り、また軽の酒折池(サカオリノイケ)を作りき。天皇の御歳、壱佰陸拾捌歳。戊寅の年の十二月に崩りましき。御陵は山辺道(ヤマノベノミチ)の勾の岡の上にあり。
現代文訳
初めて祟神天皇は、男が弓矢で得た獲物や、女が作った織物などの物品を納めさせた。
この世を湛えて、
初国知らしし御真木天皇
(ハツクニシラシシミマキノスメラミコト)
と言いました。
この祟神天皇の時代に灌漑のための溜池である依網池(ヨサミノイケ)と酒折池(サカオリノイケ)を作りました。
祟神天皇は168歳で亡くなりました。
お墓は山辺道の東の丘にあります。
この世を湛えて、
初国知らしし御真木天皇
(ハツクニシラシシミマキノスメラミコト)
と言いました。
この祟神天皇の時代に灌漑のための溜池である依網池(ヨサミノイケ)と酒折池(サカオリノイケ)を作りました。
祟神天皇は168歳で亡くなりました。
お墓は山辺道の東の丘にあります。
スポンサードリンク
解説
神武天皇は最初の天皇。祟神天皇はこの日本を治めた最初の天皇。この初国しらしし…という記述を持って、コレより以前の天皇は実在しないという説は根強い。もちろん実在したという証拠も無い。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
祟神天皇(古事記)の表紙へ
- Page9 大毘古命と少女
- Page10 伯父と叔父の戦い
- Page11 まづ忌矢弾つべし
- Page12 オオビコとタケヌナカワが会津で出会う
- Page13 初国知らしし御真木天皇
スポンサードリンク