オオビコとタケヌナカワが会津で出会う

MENU
TOP>祟神天皇(古事記)>オオビコとタケヌナカワが会津で出会う
スポンサードリンク

オオビコとタケヌナカワが会津で出会う

漢字・読みオオビコトタケヌナカワガアイヅデデアウ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

かれ、大毘古命(オオビコノミコト)は先の命のまにまに、高志国(コシノクニ)に罷り行きき。ここに東の方より遣はさえし建沼河別(タケヌナカハワケ)、その父大毘古と共に相津に往き遇ひき。かれ、そこを相津と謂ふ。ここを以ちて各遣はさえし国の政を平け和して覆奏しき。ここに天の下太平けく、人民富み栄えき。

現代文訳

大毘古命(オオビコノミコト)は祟神天皇の命令通りに、高志国(コシノクニ=越国)へと行き、そこで東へ派遣された息子の建沼河別(タケヌナカワワケ)と会って合流した。そして、二人して、相津へと向かいました。二人が会ったことから、この土地を「アイヅ」と呼ぶようになりました。

これで各地域の平定を終え、天下は太平となりました。人民は富み、栄えました。
スポンサードリンク

解説

タケヌナカワワケ(建沼河別)とよく似た名前の人物がすでに古事記に登場しています。神沼河耳命(カムヌナカハミミ)、後の綏靖天皇です。神沼河耳命はタギシミミを殺した勇気を称えられ建沼河耳命(タケヌナカハミミ)と呼ばれています。確かに名前だけでなく、武勇を認められているなど共通点はあります。
参考:神武天皇とイスケヨリヒメが結ばれる カムヌナカワミミの勇気

綏靖天皇と建沼河別が同一人物?
となるとオオビコが神武天皇ということにもなるし、祟神天皇は??……祟神天皇は記紀ともに「最初の天皇」とされます。神武天皇と祟神天皇は同一人物か、もしくは同時代の物語という説は結構多いですね。

沼河は越国関連の名前じゃないか??
しかし「沼河」という言葉は越国に関する単語なのか、オオクニヌシの妻の一人「ヌナカワヒメ」も越国出身。このページの話も「越国で会って、会津に行った」のか「越国経由で会津で会った」のかはハッキリしないが「沼河」という単語が越国関連のものだとしたら、このオオビコとタケヌナカワワケは越国で会ったと考えたほうがスッキリする。それでタケヌナカワワケが越国関連の人物(越国出身か由来が越国か)なら尚のこと分かりやすい。

そうなると、祟神天皇の頃の物語の血縁関係は、実際の血縁者ではなくて、氏族のつながりか、その複合型なんじゃないかと思う。ようはヤクザが言うところの「兄弟の杯」みたいなつながり。酒を飲み、同じグループに属し、精神的なつながりを持った人物同士を家族とする、みたいな。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

祟神天皇(古事記)の表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集