スポンサードリンク
タギシミミ
漢字・読み | 多芸志美美命・手硏耳命 |
多芸志美美命・手硏耳命(タギシミミノミコト)
タギシミミは神武天皇と九州の阿比良比売(アヒラヒメ)との間に生まれた子。岐須美美命(キスミミノミコト)は同母弟。神武東征でも軍を率いて進んでいます。そして、ずっと政治に関わっているとも日本書紀には書いて有ります。父の神武天皇が死ぬと、神武天皇が大和で娶ったイスケヨリヒメを、タギシミミが娶ります。つまり、タギシミミから見れば、義理の母を娶ったわけです。この禁断の結婚は古事記にのみの記述で、日本書紀はありません。
物語・由来
タギシミミは神武東征でも名前が出ていて、その後も政治に関わった叩き上げの実力派で、長男です。当然ながら、次の天皇はタギシミミと考えても不思議じゃないんですが、イスケヨリヒメの子供である神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)に暗殺されてしまいました。2代目の綏靖天皇になったのは神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)でした。
タギシミミはどう考えても、「正当な後継者」でした。
古事記・日本書紀では綏靖天皇たちが、暗殺されそうだったから、先手を打って、タギシミミを暗殺したことになってますが、どー考えても、単なる綏靖天皇側の「クーデター」です。綏靖天皇は神武天皇の子供ではあるんですが、綏靖天皇が即位するということは、そのバックにいるのはイスケヨリヒメ…つまり、三輪・三島・大和の氏族でしょう。
九州を出発して、海の文化を持ち込んだはずの神武天皇ですが、次の綏靖天皇の時代には既に「山の民」で「地元の」文化に戻ったわけです。さて、神武天皇の意味とはなんだったのでしょうか。
タギシヒコ
古事記の★威徳天皇のところには「多芸志比古命(タギシヒコノミコト)」という皇子が登場します。日本書紀ではタギシヒコに対応する人物名が「武石彦奇友背命(タケシヒコアヤシトモセノミコト)」です。で、両者の名前を比べると「タギシ」=「タケシ」のようです。となるとタギシミミは「武の長」という意味かなと。
タギシミミはどう考えても、「正当な後継者」でした。
古事記・日本書紀では綏靖天皇たちが、暗殺されそうだったから、先手を打って、タギシミミを暗殺したことになってますが、どー考えても、単なる綏靖天皇側の「クーデター」です。綏靖天皇は神武天皇の子供ではあるんですが、綏靖天皇が即位するということは、そのバックにいるのはイスケヨリヒメ…つまり、三輪・三島・大和の氏族でしょう。
九州を出発して、海の文化を持ち込んだはずの神武天皇ですが、次の綏靖天皇の時代には既に「山の民」で「地元の」文化に戻ったわけです。さて、神武天皇の意味とはなんだったのでしょうか。
タギシヒコ
古事記の★威徳天皇のところには「多芸志比古命(タギシヒコノミコト)」という皇子が登場します。日本書紀ではタギシヒコに対応する人物名が「武石彦奇友背命(タケシヒコアヤシトモセノミコト)」です。で、両者の名前を比べると「タギシ」=「タケシ」のようです。となるとタギシミミは「武の長」という意味かなと。
スポンサードリンク
古事記からの引用
イワレビコの女性関係
タギシミミの反逆
カムヌナカワミミの勇気
イワレビコ命(神武天皇)が日向にいたときに、阿多の小椅君(オバシノキミ)の妹の阿比良比売(アヒラヒメ)と結ばれて、生んだ子供が、多芸志美美命(タギシミミノミコト)、次に岐須美美命(キスミミノミコト)のニ柱です。
タギシミミの反逆
カムヌナカワミミの勇気
そのことを聞いた皇子たちは、驚いてすぐに当芸志美美(タギシミミ)を殺そうとしました。神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)は兄である神八井耳命(カムヤイミミノミコト)に言いました。
「兄よ
あなたが武器を持って入って、当芸志美美(タギシミミ)を殺してください」
そこで兄である神八井耳命(カムヤイミミノミコト)は武器を持って入って殺そうとしましたが、手足が震えて、殺すことが出来ませんでした。そこで弟である神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)は兄の持っていた武器をもらい受けて、入って当芸志美美(タギシミミ)を殺しました。
「兄よ
あなたが武器を持って入って、当芸志美美(タギシミミ)を殺してください」
そこで兄である神八井耳命(カムヤイミミノミコト)は武器を持って入って殺そうとしましたが、手足が震えて、殺すことが出来ませんでした。そこで弟である神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)は兄の持っていた武器をもらい受けて、入って当芸志美美(タギシミミ)を殺しました。
スポンサードリンク
日本書紀からの引用
即位前紀−1 十五歳で太子(=日嗣の皇子)となり
六月乙未朔丁巳(二)高倉下の夢
綏靖天皇(一)父の死後、手硏耳命の反逆の計画
綏靖天皇(二)渟名川耳尊と神八井耳命の暗殺
15歳で太子(=日嗣の皇子)となりました。その後、日向の国の吾田邑(アタノムラ)の吾平津媛(アヒラツヒメ)を娶って妃として手硏耳命(タギシノミミノミコト)が産まれました。
六月乙未朔丁巳(二)高倉下の夢
神武天皇は一人息子の手硏耳命(タギシノミミノミコト)と軍を率いて進み、熊野荒坂津(クマノアラサカツ)に到着しました。
綏靖天皇(一)父の死後、手硏耳命の反逆の計画
兄の手硏耳命(タギシノミミノミコト)は大人になってから長く朝機(ミカドマツリゴト)に携わっていました。その王はシッカリものでしたが仁義(ウツクシビコトワリ)に背いていました。ついに諒闇(ミモノオモイ=天子が喪に服す期間のこと)のときに調子に乗り、禍心(マガノココロ)を隠して、二人の弟を殺そうと計画しました。
綏靖天皇(二)渟名川耳尊と神八井耳命の暗殺
冬11月。
神渟名川耳尊(カミヌナカワミミノミコト)は兄の神八井耳命(カムヤイミミノミコト)と密かに、その殺害計画を知り、どうにか防ぐことにしました。山陵(ミササギ)の儀式(=神武天皇の葬儀)のときになり、弓部稚彦(ユゲノワカヒコ)に弓を作らせました。倭鍛部天津眞浦(ヤマトノカヌチアマツマラ)に眞麛鏃(マカゴノヤサキ=鹿の矢じり)を作らせました。矢部(ヤハギベ)に矢を作らせました。弓矢が出来て神渟名川耳尊(カミヌナカワミミノミコト)は手硏耳命(タギシミミノミコト)を射殺そうと思いました。たまたま手硏耳命(タギシミミノミコト)が片丘(カタオカ=奈良県北葛城郡王寺町・志都美村・上牧村の辺り)の小屋の中で一人で大きな寝床にいました。
神渟名川耳尊(カミヌナカワミミノミコト)は兄の神八井耳命(カムヤイミミノミコト)と密かに、その殺害計画を知り、どうにか防ぐことにしました。山陵(ミササギ)の儀式(=神武天皇の葬儀)のときになり、弓部稚彦(ユゲノワカヒコ)に弓を作らせました。倭鍛部天津眞浦(ヤマトノカヌチアマツマラ)に眞麛鏃(マカゴノヤサキ=鹿の矢じり)を作らせました。矢部(ヤハギベ)に矢を作らせました。弓矢が出来て神渟名川耳尊(カミヌナカワミミノミコト)は手硏耳命(タギシミミノミコト)を射殺そうと思いました。たまたま手硏耳命(タギシミミノミコト)が片丘(カタオカ=奈良県北葛城郡王寺町・志都美村・上牧村の辺り)の小屋の中で一人で大きな寝床にいました。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク