スポンサードリンク
日子八井命
漢字・読み | ヒコヤイノミコト |
日子八井命(ヒコヤイノミコト)
日子八井命(ヒコヤイノミコト)は古事記に登場する人物名(皇族)。日本書紀には名前は一切登場せず、同一人物とみられる名前もない。神武天皇とイスケヨリヒメの第一子。神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、 神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)は弟。
出自と子孫
兄弟
父神武天皇 母イスケヨリヒメ
子孫
茨田連(マムタノムラジ)・手島連(テシマノムラジ)
神武天皇の死後
母イスケヨリヒメは神武天皇の死後に、神武天皇とアヒラヒメとの間に生まれた義理の息子であるタギシミミと結婚する。タギシミミから見れば、イスケヨリヒメは義理の母になる。タギシミミはイスケヨリヒメと神武天皇の息子で、タギシミミから見て、異母弟に当たる日子八井命(ヒコヤイノミコト)・神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、 神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)を暗殺しようとするが、逆に神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、 神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)にタギシミミが殺されて、神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)が2代目の綏靖天皇に即位する。
ややこしい話をあげましたが、物語で動きがあるのは、日子八井命(ヒコヤイノミコト)の弟たちだけ。日子八井命(ヒコヤイノミコト)は出生の時に名前が上がるだけで、活躍はゼロ。何にもしていません。日本の神話では、兄弟のうち、一切活躍しないものがいつもいるので、今更、驚くことはありません(例えば、「山幸彦・海幸彦」は本当は3人兄弟、神武天皇は本当は4人兄弟など)。
父神武天皇 母イスケヨリヒメ
子孫
茨田連(マムタノムラジ)・手島連(テシマノムラジ)
神武天皇の死後
母イスケヨリヒメは神武天皇の死後に、神武天皇とアヒラヒメとの間に生まれた義理の息子であるタギシミミと結婚する。タギシミミから見れば、イスケヨリヒメは義理の母になる。タギシミミはイスケヨリヒメと神武天皇の息子で、タギシミミから見て、異母弟に当たる日子八井命(ヒコヤイノミコト)・神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、 神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)を暗殺しようとするが、逆に神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、 神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)にタギシミミが殺されて、神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)が2代目の綏靖天皇に即位する。
ややこしい話をあげましたが、物語で動きがあるのは、日子八井命(ヒコヤイノミコト)の弟たちだけ。日子八井命(ヒコヤイノミコト)は出生の時に名前が上がるだけで、活躍はゼロ。何にもしていません。日本の神話では、兄弟のうち、一切活躍しないものがいつもいるので、今更、驚くことはありません(例えば、「山幸彦・海幸彦」は本当は3人兄弟、神武天皇は本当は4人兄弟など)。
スポンサードリンク
どんな神(人)か?
古事記では茨田連(マムタノムラジ)・手島連(テシマノムラジ)の先祖とあります。
茨田連は川内の氏族。手島連は摂津の氏族です。
どちらも大阪近辺の氏族。
物語上は「いないも同然」の扱いですが、ちゃんと血統が残っているところを見るに、日子八井命なる「人物」が存在していたかどうかはともかく、古事記編纂に当たって「突然創作」されたのではないと考えた方が自然でしょうね(編纂に当たって日子八井命に氏族の血統が結びつけられたことはあっても、編纂時に日子八井命がゼロから創作されたことはないだろうってこと)。
弟の神八井耳命(カムヤイミミノミコト)と「ヤイ」が被っているので何か性質が近いのではないかと思います。「井」という文字が使われていることから、泉・井戸の水を管理する氏族か、水神のことじゃないかと個人的には思います。「ヒコ」は太陽の子という意味で、ここでは太陽の使者・巫女という意味。太陽神と水神という二つの要素があるのは奇妙に見えますが、神武東征の途中に「イヒカ」という水神と太陽神の性質を持っているのではないかと思われる神が登場しているので、古代では珍しい信仰ではなかったのかもしれない。
茨田連は川内の氏族。手島連は摂津の氏族です。
どちらも大阪近辺の氏族。
物語上は「いないも同然」の扱いですが、ちゃんと血統が残っているところを見るに、日子八井命なる「人物」が存在していたかどうかはともかく、古事記編纂に当たって「突然創作」されたのではないと考えた方が自然でしょうね(編纂に当たって日子八井命に氏族の血統が結びつけられたことはあっても、編纂時に日子八井命がゼロから創作されたことはないだろうってこと)。
弟の神八井耳命(カムヤイミミノミコト)と「ヤイ」が被っているので何か性質が近いのではないかと思います。「井」という文字が使われていることから、泉・井戸の水を管理する氏族か、水神のことじゃないかと個人的には思います。「ヒコ」は太陽の子という意味で、ここでは太陽の使者・巫女という意味。太陽神と水神という二つの要素があるのは奇妙に見えますが、神武東征の途中に「イヒカ」という水神と太陽神の性質を持っているのではないかと思われる神が登場しているので、古代では珍しい信仰ではなかったのかもしれない。
スポンサードリンク
古事記からの引用
神武天皇とイスケヨリヒメが結ばれる
神武天皇とイスケヨリヒメの子孫
それで生まれた子の名前が
日子八井命(ヒコヤイノミコト)、
神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、
神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)、
の三柱です。
日子八井命(ヒコヤイノミコト)、
神八井耳命(カムヤイミミノミコト)、
神沼河耳命(カムヌナカハミミノミコト)、
の三柱です。
神武天皇とイスケヨリヒメの子孫
日子八井命(ヒコヤイ命)は茨田連(マムタノムラジ)・手島連(テシマノムラジ)の祖先です。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
- Page378 富登多多良伊須須岐比売命
- Page379 比売多多良伊須気余理比売
- Page380 高佐士野
- Page381 鳴鏑
- Page382 日子八井命
- Page383 カムヤイミミ
- Page384 吉野国巣
- Page385 宇陀
- Page386 カムヌナカハミミ
スポンサードリンク