欽明天皇(九)后妃と子息子女

MENU
TOP>欽明天皇(日本書紀)>欽明天皇(九)后妃と子息子女
スポンサードリンク

欽明天皇(九)后妃と子息子女

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

二年春三月、納五妃。元妃、皇后弟、曰稚綾姫皇女、是生石上皇子。次有皇后弟、曰日影皇女、此曰皇后弟、明是檜隈高田天皇女。而列后妃之名、不見母妃姓與皇女名字。不知出何書、後勘者知之。是生倉皇子。

現代語訳

即位2年春3月。5人の妃を召し入れました。はじめの妃は皇后の妹の綾姫皇女(ワカアヤヒメノミコ)と言います。石上皇子(イソノカミノミコ)を生みました。。次に皇后の妹の日影皇女(ヒカゲノヒメミコ)といいます。倉皇子(クラノミコ)を生みました。
皇后の弟というのは、明らかに檜隈高田天皇(ヒノクマタカタノスメラミコト=宣化天皇)の娘のことです。后妃の名を連ねて、母妃の姓や皇女の名が見られない。どの書で見られたのは分からない。後には分かるのだろう。
スポンサードリンク

解説

長いし重要なので分割しました。
このページで挙げられているのが
皇后となった石姫皇女の妹たちの綾姫皇女・日影皇女の姉妹なのですが、日本書紀の宣化天皇のところに「日影皇女」という文字が無く、それに関しても日本書紀の編者が「どこの書からの引用か分からないが、今後明らかになるだろう」と書いてあるわけです。
普通に考えると「日影皇女=小石姫皇女」なのですが、宣化天皇に別に記述されていない妃がいて記述されなかった「異母姉妹」が「日影皇女」なのかもしれません。
参考
宣化天皇(三)皇后と子息子女
「長女が石姫皇女(イシヒメノミコ)と言います。次が小石姫皇女(コイシヒメノミコ)、次が倉稚綾姫皇女(クラノワカヤヒメノミコ)、次が上殖葉皇子(カミツウエハノミコ)と言います。」
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集