スポンサードリンク
貝の女神が治療
漢字・読み | カイノメガミガチリョウ |
原文
爾に其の御祖の命、哭き患ひて、天に参上りて、神産巣日之命に請しし時、乃ちさき貝比売と蛤貝比売とを遣はして、作り活かさしめたまひき。爾にキサ貝比売、岐佐宜集めて、蛤貝比売、待ち承けて、母の乳汁を塗りしかば、麗しき壮夫に成りて、出で遊行びき。
現代語訳
このこと(オオナムチが死んだこと)を知った御祖の命(ミオヤノミコト=母神=刺国若比売【サシクニワカヒメ】)は泣き悲しんで、高天原に上り、神産巣日之命(カミムスビ命)に救いを請いました。
すると、カミムスビ命は
キサ貝比売(キサガイヒメ)と蛤貝比売(ウムギヒメ)を派遣して
オオナムチを治療・蘇生させました。
どうやって治したかというと
キサ貝比売(キサガイヒメ)は貝殻を削り、粉を集め、
蛤貝比売(ウムギヒメ)は(ハマグリの汁で溶いた)母の乳汁を塗ったところ、オオナムチは立派な男子となって元気になりました。
すると、カミムスビ命は
キサ貝比売(キサガイヒメ)と蛤貝比売(ウムギヒメ)を派遣して
オオナムチを治療・蘇生させました。
どうやって治したかというと
キサ貝比売(キサガイヒメ)は貝殻を削り、粉を集め、
蛤貝比売(ウムギヒメ)は(ハマグリの汁で溶いた)母の乳汁を塗ったところ、オオナムチは立派な男子となって元気になりました。
スポンサードリンク
解説
サキガイヒメのサキガイは赤貝の古代の呼び名。
ウムギヒメのウムギはハマグリの古代の呼び名。
どちらも貝を擬人化した女神ということです。やっぱり貝は女性なんですね。性的な意味で。
医療について
山で兄弟神の策略というか、単なる集団いじめにあって、殺されたオオナムチ(=オオクニヌシ)ですが、母親サシクニワカヒメが高天原のカミムスビ命に泣きついたことで、貝の女神に助けられて、見事蘇生。なんだかあっけないほどです。あのイザナミだって、体が腐って蘇生できなかったのに。
因幡の白兎を助けるというのも「医療の神」を示唆していましたが、ここでは患者側とはいえ、「医療」に関わるのは偶然ではなく意図的なものです。ハマグリの煮汁が火傷・傷の治療に使われていたようです。
ウムギヒメのウムギはハマグリの古代の呼び名。
どちらも貝を擬人化した女神ということです。やっぱり貝は女性なんですね。性的な意味で。
医療について
山で兄弟神の策略というか、単なる集団いじめにあって、殺されたオオナムチ(=オオクニヌシ)ですが、母親サシクニワカヒメが高天原のカミムスビ命に泣きついたことで、貝の女神に助けられて、見事蘇生。なんだかあっけないほどです。あのイザナミだって、体が腐って蘇生できなかったのに。
因幡の白兎を助けるというのも「医療の神」を示唆していましたが、ここでは患者側とはいえ、「医療」に関わるのは偶然ではなく意図的なものです。ハマグリの煮汁が火傷・傷の治療に使われていたようです。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
大国主の表紙へ
- Page12 ガマの花粉でウサギの傷を癒す
- Page13 兎神といいます
- Page14 ヤガミヒメの拒絶
- Page15 伯耆国の手間の山
- Page16 貝の女神が治療
- Page17 オオナムチ二度目の死
- Page18 八十神に殺されてしまう
- Page19 根の堅州国へ向かえ
- Page20 一目ぼれ即結婚
スポンサードリンク