スポンサードリンク
比古由牟須美命
漢字・読み | ヒコユスミノミコト |
別名 | 彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)・彦蔣簀命(ヒコモスノミコト) |
比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)
比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)は開化天皇(9代)の子供。
異母兄弟に崇神天皇(10代)がいる。
父親は開化天皇、母親は古事記では「竹野比売(タカノヒメ)」、日本書紀では「丹波竹野媛(タニハノタカノヒメ)」。
古事記では比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)と表記される。
日本書紀では彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)…別名を彦蔣簀命(ヒコモスノミコト)としている。
異母兄弟に崇神天皇(10代)がいる。
父親は開化天皇、母親は古事記では「竹野比売(タカノヒメ)」、日本書紀では「丹波竹野媛(タニハノタカノヒメ)」。
古事記では比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)と表記される。
日本書紀では彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)…別名を彦蔣簀命(ヒコモスノミコト)としている。
物語・由来
古事記によれば、比古由牟須美命には大筒木垂根王(オオツツキタリネ王)、讃岐垂根王(サヌキタリネ王)という二人の子供がいて、この二人の王には5人の娘がいたとある。二王で合計5人なのか、5人づつなのかは分からないが、常識的に考えて「合計5人」でしょう。
日本書紀にはこれらの二王についての記載はない。
古事記ではこのうち大筒木垂根王の娘の迦具夜比売命(カグヤヒメ)が垂仁天皇(11代)の妃となり「袁耶弁王(オザベノキミ)」を生んでいる。
比古由牟須美命の母親は「竹野」で、比古由牟須美命の孫は「カグヤヒメ」ということになります。カグヤヒメの父親の大筒木垂根王のネーミングも中身が空洞の…つまり筒状になっている竹を示唆しているように見える。竹取物語と一致しているような。偶然でしょうかね。
日本書紀ではヒバスヒメたちの先祖
日本書紀の異説によると、比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)の子供が丹波道主王(タニハノチヌシノオオキミ)で、その子供が垂仁天皇の皇妃となった5人の娘たちです。となると、比古由牟須美命の血統はすごいですね。
名前で考える
日本書紀での彦湯産隅命という字を見ると、温泉の関係の名前なんじゃないかと思いますが、自信はないです。別名の「彦蔣簀命」のうち、「蔣」はイネ科植物のマコモのことで、簀は「すのこ・すだれ」という意味があります。この字が当て字でなく、意味を考慮してつけられたのならば、なーんかやっぱり温泉ぽい名前なんですよね。
日本書紀にはこれらの二王についての記載はない。
古事記ではこのうち大筒木垂根王の娘の迦具夜比売命(カグヤヒメ)が垂仁天皇(11代)の妃となり「袁耶弁王(オザベノキミ)」を生んでいる。
比古由牟須美命の母親は「竹野」で、比古由牟須美命の孫は「カグヤヒメ」ということになります。カグヤヒメの父親の大筒木垂根王のネーミングも中身が空洞の…つまり筒状になっている竹を示唆しているように見える。竹取物語と一致しているような。偶然でしょうかね。
日本書紀ではヒバスヒメたちの先祖
日本書紀の異説によると、比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)の子供が丹波道主王(タニハノチヌシノオオキミ)で、その子供が垂仁天皇の皇妃となった5人の娘たちです。となると、比古由牟須美命の血統はすごいですね。
名前で考える
日本書紀での彦湯産隅命という字を見ると、温泉の関係の名前なんじゃないかと思いますが、自信はないです。別名の「彦蔣簀命」のうち、「蔣」はイネ科植物のマコモのことで、簀は「すのこ・すだれ」という意味があります。この字が当て字でなく、意味を考慮してつけられたのならば、なーんかやっぱり温泉ぽい名前なんですよね。
スポンサードリンク
記述と出自
記述
古事記では比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)。
日本書紀では彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)。別名が彦蔣簀命(ヒコモスノミコト)。
出自
父開化天皇(9代)
母竹野比売(タカノヒメ)…丹波の大県主の由碁理(ユゴリ)の娘
日本書紀によると
夫開化天皇(9代)
妻丹波竹野媛(タニハノタカノヒメ)…出自の記述なし
古事記では比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)。
日本書紀では彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)。別名が彦蔣簀命(ヒコモスノミコト)。
出自
父開化天皇(9代)
母竹野比売(タカノヒメ)…丹波の大県主の由碁理(ユゴリ)の娘
比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)
日本書紀によると
夫開化天皇(9代)
妻丹波竹野媛(タニハノタカノヒメ)…出自の記述なし
彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)…別名を彦蔣簀命(ヒコモスノミコト)
スポンサードリンク
子孫
子孫
古事記
親比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)
配偶者記述なし
親大筒木垂根王(オオツツキタリネ王)
配偶者記述なし
日本書紀の異説によると
親彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)
配偶者記述なし
親丹波道主王(タニハノチヌシノオオキミ)
配偶者記述なし
古事記
親比古由牟須美命(ヒコユスミノミコト)
配偶者記述なし
親大筒木垂根王(オオツツキタリネ王)
配偶者記述なし
日本書紀の異説によると
親彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト)
配偶者記述なし
丹波道主王(タニハノチヌシノオオキミ)
親丹波道主王(タニハノチヌシノオオキミ)
配偶者記述なし
日葉酢媛(ヒバスヒメ)…垂仁天皇の皇后になり景行天皇などを生んだ。
渟葉田瓊入媛(ヌハタニイリビメ)
眞砥野媛(マトノヒメ)
薊瓊入媛(アザミニイリビメ)
竹野媛(タケノヒメ)…ブサイクなので送り返される
渟葉田瓊入媛(ヌハタニイリビメ)
眞砥野媛(マトノヒメ)
薊瓊入媛(アザミニイリビメ)
竹野媛(タケノヒメ)…ブサイクなので送り返される
スポンサードリンク
引用
古事記からの引用
開化天皇の子供たち
開化天皇の孫たち
日本書紀からの引用
開化天皇(日本書紀)
開化天皇の子供たち
開化天皇の孫たち
祟神天皇の兄のヒコユムスミ王(比古由牟須美王)の子供はオオツツキタリネ王(大筒木垂根王)、サヌキタリネ王(讃岐垂根王)の二王です。このニ王には娘が5人いました。
日本書紀からの引用
開化天皇(日本書紀)
これ以前に開化天皇は丹波竹野媛(タニハノタカノヒメ)を妃としていました。妃は彦湯産隅命(ヒコユムスミノミコト…別名を彦蔣簀命【ヒコモスノミコト】)を生んでいました。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク