スポンサードリンク
大俣王
漢字・読み | オオマタノキミ |
大俣王(オオマタノキミ)
大俣王(オオマタノキミ)は皇族。
父親は日子坐王(ヒコイマス王)。日子坐王は開化天皇(9代)の皇子。母親は山代の荏名津比売(エナツヒメ)。荏名津比売の出自は「山代」以外の情報はない。
性別は不明。
兄弟には
がいて、三人兄弟の長兄。
さらに大俣王には
の兄弟がいる。ただし大俣王の配偶者(妻)の記述はない。
この曙立王と菟上王は古事記の中で、垂仁天皇の皇子のホムチワケが出雲へ行く際に同行し、サポートしている。また占いし、誓約をしている。また、品遅部の設置に関わっている。つまり、それなりに強い霊威を持ち、権力・影響力を持った血統だったと思われます。
日本書紀には曙立王と菟上王の名前は出ませんが、「ホムツワケノミコト」は登場し、活動する物語があり、本来はここに関わっているはずです。
大俣王と小俣王と兄弟になっている。これは「大国主と小名毘古那」という「大小コンビ」と同じ。また三兄弟のうち二人がセットになっている名前で、一人が関係ないというパターンは、「海幸+山幸+もう一人」のパターンと同じ。
父親は日子坐王(ヒコイマス王)。日子坐王は開化天皇(9代)の皇子。母親は山代の荏名津比売(エナツヒメ)。荏名津比売の出自は「山代」以外の情報はない。
性別は不明。
兄弟には
がいて、三人兄弟の長兄。
さらに大俣王には
の兄弟がいる。ただし大俣王の配偶者(妻)の記述はない。
この曙立王と菟上王は古事記の中で、垂仁天皇の皇子のホムチワケが出雲へ行く際に同行し、サポートしている。また占いし、誓約をしている。また、品遅部の設置に関わっている。つまり、それなりに強い霊威を持ち、権力・影響力を持った血統だったと思われます。
日本書紀には曙立王と菟上王の名前は出ませんが、「ホムツワケノミコト」は登場し、活動する物語があり、本来はここに関わっているはずです。
大俣王と小俣王と兄弟になっている。これは「大国主と小名毘古那」という「大小コンビ」と同じ。また三兄弟のうち二人がセットになっている名前で、一人が関係ないというパターンは、「海幸+山幸+もう一人」のパターンと同じ。
スポンサードリンク
出自と子と子孫
出自
古事記によると
夫日子坐王(ヒコイマスミコ)
妻荏名津比売(エナツヒメ)…別名は苅幡戸弁(カリハタトベ)
日本書紀には記述なし
子
古事記によると
親大俣王(オオマタ王)
配偶者記述なし
日本書紀には記述なし
古事記によると
夫日子坐王(ヒコイマスミコ)
妻荏名津比売(エナツヒメ)…別名は苅幡戸弁(カリハタトベ)
日本書紀には記述なし
子
古事記によると
親大俣王(オオマタ王)
配偶者記述なし
日本書紀には記述なし
スポンサードリンク
古事記からの引用
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク