荒河刀弁(アラカハトベ)

MENU
TOP>用語・神名など>荒河刀弁
スポンサードリンク

荒河刀弁

漢字・読みアラカハトベ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

荒河刀弁(アラカハトベ)

荒河刀弁(アラカハトベ)は古事記に登場する人物名。
日本書紀では荒河戸畔(アラカワトベ)と表記される。
古事記では木国造。日本書紀では紀伊国。
紀伊の国の人物らしい。
性別について
性別は不明。
日子坐王(ヒコイマス王)の妻に「苅幡戸弁(カリハタトベ)」なる人物が見られるので、荒河刀弁(アラカハトベ)は女性なのかもしれない。
記述
古事記では木国造の荒河刀弁(アラカハトベ)。
日本書紀では紀伊国の荒河戸畔(アラカワトベ)。
日本書紀の異説では同じポジションに当たる人物として「大海宿禰(オオアマノスクネ)」が見られる。
スポンサードリンク

解説

親族
娘に遠津年魚目々微比売(トオツアユメマクハシヒメ=日本書紀では遠津年魚眼眼妙媛)がいるが、彼女は崇神天皇(10代)の妃となり、豊木入日子命豊鉏入日売命を生んでいます。以下にまとめます。日本書紀によると豊城入彦命は弟の活目尊(=垂仁天皇)と皇位を巡って、「夢を見る」占いをしています。結局、彼は東国に行き、上毛野君(カミツケノノキミ)・下毛野君(シモツケノノキミ)の始祖となっています。一方、豊鍬入姫命は、倭大国魂を祀流のですが失敗し、髪が抜けてしまいます。

名前から考える
荒河ですから、河の神でしょう。私としては女神であり、女系の氏族だったのだろうと思っています。その子供が「年魚(=鮎)」の名前を持つ遠津年魚目々微比売で、彼女が崇神天皇との間に設けた子供が「豊木入日子命豊鉏入日売命」という「木・鋤」の農業関係の名前なのを見るに、河→魚→木と鋤…というその土地の神話を大和朝廷が取り込んだ結果ではないかなと。
スポンサードリンク

性格・能力


古事記によると
崇神天皇
遠津年魚目々微比売…木国造の荒河戸畔(アラカワトベ)の娘
豊木入日子命(トヨキイリヒコノミコト
豊鉏入日売命(トヨスキイリヒメノミコト

日本書紀によると
崇神天皇
遠津年魚眼眼妙媛…紀伊国の荒河戸畔(アラカワトベ)の娘
豊城入彦命(トヨキイリビコノミコト…別名が豊城命(トヨキノミコト)、上毛野君(カミツケノノキミ)・下毛野君(シモツケノノキミ)の始祖
豊鍬入姫命(トヨスキイリヒメノミコト)

荒河戸畔(アラカワトベ)の孫にあたる豊城命(トヨキノミコト)は東国へと行き、そこでいくつかの氏族の始祖となっています。
スポンサードリンク

引用

古事記からの引用
祟神天皇の后妃と御子
この祟神天皇は木国造である荒河刀弁(アラカハトベ)の娘の遠津年魚目々微比売(トオツアユメマクハシヒメ)を娶って産んだ子供が
豊木入日子命(トヨキイリヒコノミコト)
豊鉏入日売命(トヨスキイリヒメノミコト)
です。

日本書紀からの引用
崇神天皇(二)崇神天皇の皇后と妃とその子供たち(日本書紀)
また妃の紀伊国の荒河戸畔(アラカワトベ)の娘の遠津年魚眼眼妙媛(トオツアユメマクハシヒメ)
ある書によると大海宿禰(オオアマノスクネ)の娘の八坂振天某邊(ヤサカフルアマイロベ)とも

が、豊城入彦命(トヨキイリビコノミコト)・豊鍬入姫命(トヨスキイリヒメノミコト)を生みました。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集