アツタ

MENU
TOP>用語・神名など>アツタ
スポンサードリンク

アツタ

漢字・読み熱田大神
別名熱田大明神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

三種の神器の「草薙の剣(クサナギノツルギ=アメノムラクモ剣【天叢雲剣】)」そのものを神格化したもの、もしくは草薙の剣に宿る神とされます。

物語・由来

アメノムラクモと草薙の剣
三種の神器として名前があがるときは、「草薙」とされるので、この名前が一般的ですが、この剣の最初の登場はスサノオヤマタノオロチを倒し、その尻尾を切った時です。その際に空に雨雲が掛っていたことが名前の由来とされます。ヤマタノオロチが川の氾濫そのものを表した怪物で、これを治める=治水を表現した物語とされます。その結果得られた剣が「アメノムラクモ」、そしてスサノオが助けた女性の名前がイナダヒメ神(稲田姫【櫛稲田姫】)。稲穂の国の日本にふさわしい物語です。ちなみにヤマタノオロチを切った剣がフツノミタマです。

このアメノムラクモはスサノオによってアマテラスに奉じられ、三種の神器の一つとなります。次に登場するのはヤマトタケルの東征のくだりです。叔母であるヤマトヒメに授けられ、火攻めにあったときに、辺りの草を切って、迎え火をして窮地を脱します。ここから草薙の剣と呼ばれるようになります。ヤマトタケルはミヤズヒメに草薙の剣を預け、伊吹山の邪神退治に出かけるのですが草薙の剣が無かったことから邪神の毒気にやられて帰らぬ人になります。

しかしどうやら、この二つの物語は別個のもので、記紀の中で同一の剣とされたようです。

神社や関連する土地

熱田神宮
桜山八幡宮
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集