言葉一覧 ヒノヤギハヤオ[-[まとめ] ●イザナギとイザナミが生んだ神の1柱。 ●火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)は別名。 ●イ… ヒノカガビコ[-[まとめ] ●火の灯りを象徴する神だと思われます。 ●イザナギとイザナミの子。 ●火之夜芸速男神(ヒノ… トツカノツルギトツカノ剣と書いてあるのでもちろん戦いの道具として登場はするのですが、それは「オロチ退治」としてで… イワサク[-[まとめ] ●イザナギが火の神のカグツチを斬り殺して生まれた神の1柱。 ●鉄製品によって岩を割き、開… ネサク[-[まとめ] ●イザナギがカグツチを殺して生まれた神の1柱。 ●イワサク神とは対になっている。 ●經津主… イワツツノオ住吉の神と名前が似ているけど、全然系統が違う神。 [-[まとめ] ●正体はハッキリしない。 ●古事記では… ミカハヤヒ[-[まとめ] ●カグツチを斬り殺したことで生まれた神の1柱。 ●日本書紀ではタケミカヅチの祖父として描… ヒノハヤヒ[-[まとめ] ●詳細はわからない。 ●カグツチが切り殺された際に血が刀のツバにかかって落ちた血から生ま… タケフツ[-[まとめ] ●建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)の別名として登場。 ●フツは経津主神(フツヌシ神… トヨフツ[-[まとめ] ●古事記にのみ登場するタケミカヅチの別名。 ●フツという音は一般には刀剣を振った時に出る… クラミツハ[-[まとめ] ●古事記にも日本書紀にも登場。 ●水神であり、龍神。-]古事記では闇御津羽神(クラミツハノ… マサカヤマツミ[-[まとめ] ●カグツチの死体から成った神。 ●山の神。 ●カグツチは火山の象徴。 ●古事記ではカグツチ… オドヤマツミ[-[まとめ] ●カグツチの死体の胸から生まれた山の神。 ●古事記に登場するが、日本書紀には登場しない。-… オクヤマツミノカミ[-[まとめ] ●古事記にしか登場しない。 ●カグツチの死体の腹から生まれた山の神。-]奥山津見神(オクヤ… クラヤマツミ[-[まとめ] ●古事記にしか登場しない。 ●カグツチの死体の陰部から生まれた山の神。-]闇山津見神(クラ… シギヤマツミ[-[まとめ] ●カグツチの死体から生まれた山の神。 ●古事記では志芸山津見神。日本書紀では䨄山祇。 ●古… ハヤマツミ[-[まとめ] ●カグツチの死体の手から生まれた山の神。 ●山の麓の神格化。 ●よく似た名前の神に羽山戸神… トヤマツミノカミ[-[まとめ] ●カグツチの右足から成った神。 ●古事記にしか登場しない。 ●山の入り口を神格化した?-]戸… アメノオハバリ[-[まとめ] ●イザナギがカグツチを斬り殺した十拳剣(トツカノツルギ)が天之尾羽張(アメノオハバリ)。… イツノオハバリ[-[まとめ] ●イザナギがカグツチを斬り殺した剣である天之尾羽張の別名。 ●伊都之尾羽張(イツノオハバ… <<<< >>>>