第十段一書(一)−5櫛に火をつけて出産の様子を

MENU
TOP>日本書紀神代下>第十段一書(一)−5櫛に火をつけて出産の様子を
スポンサードリンク

第十段一書(一)−5櫛に火をつけて出産の様子を

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

先是且別時、豊玉姫從容語曰「妾已有身矣。當以風濤壯日、出到海邊。請爲我造産屋以待之。」是後、豊玉姫果如其言來至、謂火火出見尊曰「妾、今夜當産。請勿臨之。」火火出見尊不聽、猶以櫛燃火視之、時豊玉姫、化爲八尋大熊鰐、匍匐逶虵。遂以見辱爲恨、則俓歸海鄕、留其女弟玉依姫、持養兒焉。所以兒名稱彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊者、以彼海濱産屋、全用鸕鷀羽爲草葺之而甍未合時、兒卽生焉、故因以名焉。上国、此云羽播豆矩儞。

現代語訳

第十段一書(一)−5
(彦火火出見尊が本国に帰る前の事)別れるときに豊玉姫(トヨタマヒメ)はおもむろに語りました。
「わたしはすでに妊娠しています。
風と波が早い日にこの海の国から出て浜辺に伺います。
お願いです。
私の為に産屋(出産の為の小屋)を作って待っていてください」
その後、豊玉姫(トヨタマヒメ)が言った通りに(浜辺に)来ました。火火出見尊(ホホデミノミコト)に言いました。
「わたしは今夜出産します。
お願いですから、見ないでください」
ところが火火出見尊(ホホデミノミコト)は願いを聞かず、櫛に火をつけて(出産の様子)を見てしまいました。

豊玉姫(トヨタマヒメ)は八尋(ヤヒロ)の大きな熊鰐(ワニ)となって、腹這いになってのたうち回っていました。豊玉姫(トヨタマヒメ)はその様子を見られて恥をかかされたと恨んで、海郷(ワダツミノクニ)へと帰りました。

豊玉姫(トヨタマヒメ)はその妹の玉依姫(タマヨリヒメ)を残してその赤ん坊を育てさせました。その子の名前は彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ヒコナギサタケウガヤフキアエズミコト)といいます。名前の由来は、この海辺の産屋の屋根の全てを鸕鷀(ウ)の羽で葺いたのですが、甍(イラカ=屋根の一番てっぺんの部分)を作り終えないうちに生んでからです。
上国は羽播豆矩儞(ウワツクニ)と読みます。

古事記の対応箇所

個人的コラム

鵜飼と文化の伝播
鵜飼は古事記に載っているので、日本には伝わっていたようです。またこうやって「ウガヤフキアエズ」なんて名前がつくくらいですから、「鵜」は身近な、もしくは高貴な鳥だったのでしょう。

鵜飼は中国南部にもあります。しかし朝鮮半島には無く、台湾・沖縄にも無い。なので中国から直接に稲と共に伝わったという説が結構人気です。

しかしそれならば、その時に「漢字」も伝わっていることになりますが、その痕跡は無いし、なにより九州に中国っぽい遺物や遺跡が非常に少ない。

わたしはやはり台湾・沖縄を経由したと思います。そこには合ってないから残らなかったのでしょう。朝鮮半島経由というのは米の遺伝子解析から否定されているので無いです。参考:稲の遺伝子:日本の稲は中国から朝鮮半島を経由しないで伝わったことが判明
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集