スポンサードリンク
孝安天皇(日本書紀)
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
日本足彦国押人天皇、觀松彦香殖稻天皇第二子也。母曰世襲足媛、尾張連遠祖瀛津世襲之妹也。天皇、以觀松彦香殖稻天皇六十八年春正月、立爲皇太子。八十三年秋八月、觀松彦香殖稻天皇崩。
元年春正月乙酉朔辛卯、皇太子卽天皇位。秋八月辛巳朔、尊皇后曰皇太后。是年也、太歲己丑。
二年冬十月、遷都於室地、是謂秋津嶋宮。
廿六年春二月己丑朔壬寅、立姪押媛爲皇后。一云、磯城縣主葉江女長媛。一云、十市縣主五十坂彦女五十坂媛也。后生大日本根子彦太瓊天皇。
卅八年秋八月丙子朔己丑、葬觀松彦香殖稻天皇于掖上博多山上陵。
七十六年春正月己巳朔癸酉、立大日本根子彦太瓊尊、爲皇太子、年廿六。
百二年春正月戊戌朔丙午、天皇崩。
元年春正月乙酉朔辛卯、皇太子卽天皇位。秋八月辛巳朔、尊皇后曰皇太后。是年也、太歲己丑。
二年冬十月、遷都於室地、是謂秋津嶋宮。
廿六年春二月己丑朔壬寅、立姪押媛爲皇后。一云、磯城縣主葉江女長媛。一云、十市縣主五十坂彦女五十坂媛也。后生大日本根子彦太瓊天皇。
卅八年秋八月丙子朔己丑、葬觀松彦香殖稻天皇于掖上博多山上陵。
七十六年春正月己巳朔癸酉、立大日本根子彦太瓊尊、爲皇太子、年廿六。
百二年春正月戊戌朔丙午、天皇崩。
スポンサードリンク
現代語訳
日本足彦国押人天皇(ヤマトタラシヒコクニオシヒトノスメラミコト=孝安天皇)は觀松彦香殖稻天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト=孝昭天皇)の第二子です。母は曰世襲足媛(ヨソタラシヒメ)です。尾張連(オワリノムラジ)の遠祖の瀛津世襲(オキツヨソ)の妹です。天皇は觀松彦香殖稻天皇(=孝昭天皇)が即位して68年の春1月に皇太子となりました。
孝昭天皇即位83年の秋8月。觀松彦香殖稻天皇(=孝昭天皇)が崩御しました。
孝安天皇元年の春1月27日に皇太子(=孝安天皇)は皇位につきました。
秋8月に皇后(孝昭天皇の皇后の世襲足媛)を尊び、皇太后としました。この年は太歲己丑です。
即位2年冬10月。都を室(ムロ=奈良県御所市室)に移しました。これを秋津嶋宮(アキヅシマノミヤ)といいます。
即位26年の春2月14日。姪(ミメ)の押媛(オシヒメ)を皇后にしました。
后は大日本根子彦太瓊天皇(オオヤマトネコヒコフトニノスメラミコト=孝霊天皇)を生みました。
38年の秋8月14日。觀松彦香殖稻天皇(=孝昭天皇)を掖上博多山上陵(ワキガミハカタノヤマノカミノミササギ)に葬りました。
76年の春1月5日。大日本根子彦太瓊天皇(=孝霊天皇)を立てて皇太子としました。このとき年齢は26歳。
102年の春1月9日に孝安天皇は崩御しました。
孝昭天皇即位83年の秋8月。觀松彦香殖稻天皇(=孝昭天皇)が崩御しました。
孝安天皇元年の春1月27日に皇太子(=孝安天皇)は皇位につきました。
秋8月に皇后(孝昭天皇の皇后の世襲足媛)を尊び、皇太后としました。この年は太歲己丑です。
即位2年冬10月。都を室(ムロ=奈良県御所市室)に移しました。これを秋津嶋宮(アキヅシマノミヤ)といいます。
即位26年の春2月14日。姪(ミメ)の押媛(オシヒメ)を皇后にしました。
后は大日本根子彦太瓊天皇(オオヤマトネコヒコフトニノスメラミコト=孝霊天皇)を生みました。
38年の秋8月14日。觀松彦香殖稻天皇(=孝昭天皇)を掖上博多山上陵(ワキガミハカタノヤマノカミノミササギ)に葬りました。
76年の春1月5日。大日本根子彦太瓊天皇(=孝霊天皇)を立てて皇太子としました。このとき年齢は26歳。
102年の春1月9日に孝安天皇は崩御しました。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
綏靖天皇~開化天皇(日本書紀)の表紙へ
- Page5 安寧天皇(一)安寧天皇が皇太子となり皇位につくまで
- Page6 安寧天皇(二)即位後
- Page7 懿徳天皇(日本書紀)
- Page8 孝昭天皇(日本書紀)
- Page9 孝安天皇(日本書紀)
- Page10 孝霊天皇(日本書紀)
- Page11 孝元天皇(日本書紀)
- Page12 開化天皇(日本書紀)
スポンサードリンク