御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)

MENU
TOP>用語・神名など>ミマツヒコカエシネ
スポンサードリンク

ミマツヒコカエシネ

漢字・読み御真津日子訶恵志泥命
別名観松彦香殖稲天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト)・孝昭天皇
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)

孝昭天皇(5代)のこと。
古事記・日本書紀には系譜のみの記載しかなく、欠史八代の天皇と言われる。
記述
古事記では御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)。
日本書紀では観松彦香殖稲天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト)。

古事記では葛城(カズラギ)の掖上宮(ワキガミノミヤ)。
日本書紀では掖上(ワキノカミ)の池心宮(イケゴコロノミヤ)。
微妙に記述が違うが、おそらく同じ。

古事記では掖上(ワキガミ)の博多山(ハカタヤマ)の上。
日本書紀では掖上博多山上陵(ワキガミハカタノヤマノカミノミササギ)。
ほぼ同じ。
スポンサードリンク

出自

古事記では
懿徳天皇(4代天皇
賦登麻和訶比売命(フトマワカヒメノミコト)…師木県主(シキノアガタヌシ)の先祖
御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ=孝昭天皇

日本書紀では
懿徳天皇(4代天皇)
天豊津媛命爲皇后(アマトヨツヒメノミコト)…異説で泉媛(イズミヒメ)と飯日媛(イイヒヒメ)
觀松彦香殖稻天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト=孝昭天皇
武石彦奇友背命(タケシヒコアヤシトモセノミコト)…ただし異説として
スポンサードリンク

子供と子孫

古事記では
孝昭天皇
余曽多本毘売命(ヨソタホビメノミコト)…尾張連の祖先である奥津余曽(オキツヨソ)の妹
天押帯日子命(アメオシタラシヒコノミコト)…春日臣(カスガノオミ)大宅臣(オホヤケノオミ)粟田臣(アハタノオミ)小野臣(ヲノノオミ) 柿本臣(カキノモトノオミ) 壱比韋臣(イチヒヰノオミ) 大坂臣(オホサカノオミ) 阿那臣(アナノオミ)多紀臣(タキノオミ) 羽栗臣(ハグリノオミ)知多臣(チタノオミ)牟耶臣(ムザノオミ)都怒山臣(ツノヤマノオミ) 伊勢の飯高君(イヒタカノキミ) 壱師君(イチシノキミ) 近淡海国造(チカツアフミノクニノミヤツコ) の祖先。
大倭帯日子国押人命(オホヤマトタラシヒコクニオシヒトノミコト) 孝安天皇(6代)

日本書紀では
孝昭天皇
世襲足媛(ヨソタラシヒメ)…異説によれば磯城縣主葉江(シキノアガタヌシハエ)の娘の渟名城津媛(ヌナキツヒメ)、もしくは、倭国(ヤマトノクニ)の豊秋狹太媛(トヨアキサダヒメ)の娘の大井媛(オオイヒメ)。
天足彦国押人命(アメタラシヒコクニオシヒトノミコト)…和珥臣(ワニノオミ)たちの始祖
日本足彦国押人天皇(ヤマトタラシヒクコニオシヒトノスメラミコト)=孝安天皇
スポンサードリンク

解説

名前から考える
名前が何を指しているのかはよく分からない。
ミマツヒコは美称とされています。
ちなみに「ミマツヒコ神社」というのが徳島県佐那河内村にあります。
御間都比古(ミマツヒコ)神社…名東郡佐那河内村

まぁ、これが孝昭天皇と実際に関係している神社なのかはどうも言えませんが、単語として「ミマツヒコ」がひとくくり何だろうな、とは思います。それで残りの「カエシネ」は日本書紀の記述では「香殖稲」とあるように、穀物神を表す言葉と考えて差し支えないでしょう。だからと言って孝昭天皇が実在しない人物だったとは限りませんが。
スポンサードリンク

古事記からの引用

懿徳天皇
懿徳天皇は師木県主(シキノアガタヌシ)の先祖の賦登麻和訶比売命(フトマワカヒメノミコト)…別名、飯日比売命(イヒヒヒメノミコト)を娶って、御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)と多芸志比古命(タギシヒコノミコト)を産みました。
このニ柱のうち、御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネノミコト=考昭天皇)が天下を治めました。

孝昭天皇
御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネノミコト=孝昭天皇)は葛城(カズラギ)の掖上宮(ワキガミノミヤ)で天下を治めました。
スポンサードリンク

日本書紀からの引用

懿徳天皇(日本書紀)
2月の11日。天豊津媛命爲皇后(アマトヨツヒメノミコト)を立てて皇后(キサキ)としました。
ある書によると磯城縣主葉江(シキノアガタヌシノハエ)の弟の猪手(イテ)の娘の泉媛(イズミヒメ)といいます。
また、ある書によると磯城縣主太眞稚彦(シキノアガタヌシフトマワカヒコ)の娘の飯日媛(イイヒヒメ)といいます。
后は觀松彦香殖稻天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト=孝昭天皇)を生みました。
ある書によると弟は武石彦奇友背命(タケシヒコアヤシトモセノミコト)です。

孝昭天皇(日本書紀)
觀松彦香殖稻天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト=孝昭天皇)は大日本彦耜友天皇(オオヤマトヒコスキトモノスメラミコト=懿徳天皇)の嫡男です。母は皇后の天豊津媛命(アマトヨツヒメノミコト)は息石耳命(オキソミミノミコト=安寧天皇の子で懿徳天皇の兄)の娘です。

孝安天皇(日本書紀)
日本足彦国押人天皇(ヤマトタラシヒコクニオシヒトノスメラミコト=孝安天皇)は觀松彦香殖稻天皇(ミマツヒコカエシネノスメラミコト=孝昭天皇)の第二子です。母は曰世襲足媛(ヨソタラシヒメ)です。尾張連(オワリノムラジ)の遠祖の瀛津世襲(オキツヨソ)の妹です。天皇は觀松彦香殖稻天皇(=孝昭天皇)が即位して68年の春1月に皇太子となりました。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集