スポンサードリンク
境丘宮
漢字・読み | サカイオカノミヤ |
境丘宮(サカイオカノミヤ)
その他
境丘宮(サカイオカノミヤ)は奈良県橿原市大軽町周辺が比定地とされる。ちなみに軽の宮は威徳天皇の他に、「第8代孝元天皇の軽境原宮(カルノサカイハラのミヤ)」「第15代応神天皇の軽嶋明宮(カルシマアキラノミヤ・日本書紀では軽島豊明宮)」があり、どの宮も奈良県橿原市大軽町周辺とされる。
名前から考える
日本書紀の「曲峽宮」の「峽」は「はざま」とか「境」という意味で、細かく言えば違うが「境丘宮」とニュアンスは同じ。なぜ呼び名が違うのかは分からない。
名前から考える
日本書紀の「曲峽宮」の「峽」は「はざま」とか「境」という意味で、細かく言えば違うが「境丘宮」とニュアンスは同じ。なぜ呼び名が違うのかは分からない。
スポンサードリンク
古事記からの引用
日本書紀からの引用
懿徳天皇(日本書紀)
2年の春1月5日。都を軽(カル=奈良県橿原市大軽町)に移しました。これを曲峽宮(マガリオノミヤ)といいます。2月の11日。天豊津媛命爲皇后(アマトヨツヒメノミコト)を立てて皇后(キサキ)としました。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク