意富斗能地神(オオトノジノカミ)

MENU
TOP>用語・神名など>オオトノジ
スポンサードリンク

オオトノジ

漢字・読み意富斗能地神
別名大戸之邊(オオトノベ)・大戸之道尊(オオトノジノミコト)・大戸摩彦尊(オオトマヒコノミコト)・大富道尊(オオトミジノミコト)
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
神代七世の神の1柱。
●正体は不明。
●男性器を表しているとも。

物語・由来

古事記の神世七代日本書紀第二段本文・第三段本文 神代七代に登場します。
性質
実はどういう神様かはハッキリと分かっていません。ですが意富斗能地神(オオトノジノカミ)・大戸之邊(オオトノベ)・大戸之道尊(オオトノジノミコト)・大戸摩彦尊(オオトマヒコノミコト)・大富道尊(オオトミジノミコト)と名前が沢山あるところを見ると、信仰は広く行われたと見ていいでしょう。
性器
トは性器を表しているとも。
男性
オオトノジは「男性」を表しているというのが一般的な説です。神世七代ではオオトノジとオオトマベが生まれ、その後、オモダル・アヤカシコネが生まれ、イザナギイザナミが生まれます。

オオトノジ(男)・オオトマベ(女)の次の「オモダル」は「かっこいい」という意味で「アヤカシコネ」は「素敵」とか「すばらしい」という意味です。これを「男女のプロポーズ」と捉え、次のイザナギイザナミに続きます。イザは「誘う」のイザです。つまりこの流れが「結婚」を表し、イザナギイザナミ国産みに繋がるというものです。

個人的コラム

個人的には、「道」に関わる神ではないか?と思います。その道は畦かもしれませんし、そこから広く集落と集落を結ぶ「道」かもしれません。

農業には土が大事です。土に神が宿るからです。土に宿った神が穀物を育てます。「ツチ」の「チ」は霊威を表す言葉です。では神はどこから来るのか? 道を通って来ると考えたグループもあったはずです。だから「ミチ」。やはり「チ」がつきます。その道で神の恵みの「収穫物」を交換しました。それが「市」です。やはり「チ」がつきます。

道は神が通る場所であり、市を開く場所でもあります。「道」は奇麗に整備し、しっかりと神が通りやすくする必要があったんじゃないでしょうか? そこには、道案内か、もしかするとちょっとした小屋があったのかもしれない。それが「戸」だったのではないか?と思うのです。
道祖神
全国の道の神・・・道祖神って男女一組になっていて、しかも男性器そのものを象徴していることが多いんですよね。このオオトノジ・オオトマベは道を象徴しながら、尚かつ男女を象徴しているのではないか? それは男女が道で出会うというのが古代では当たり前だったか、「道」が男女を結んでいたのではないか?と思うのです。
例えば、日本ではお祭りで男女が結ばれていました。このお祭りを集落でやるのではなく、持ち回りでやっているところが多かった。小さな集落で血を混ぜない方がいいという感覚があったのかもしれない。それで「道」=「男女を結ぶもの」という感覚があったのではないか?と。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集