荒魂を先鋒に和魂を鎮に・皇后の開胎

MENU
TOP>神功皇后(日本書紀)>神功皇后(九)荒魂を先鋒に和魂を鎮に・皇后の開胎
スポンサードリンク

神功皇后(九)荒魂を先鋒に和魂を鎮に・皇后の開胎

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

既而、神有誨曰「和魂服王身而守壽命、荒魂爲先鋒而導師船。」和魂、此云珥岐瀰多摩。荒魂、此云阿邏瀰多摩。卽得神教而拜禮之、因以依網吾彦男垂見、爲祭神主。于時也、適當皇后之開胎、皇后則取石插腰而祈之曰「事竟還日、産於茲土。」其石今在于伊都縣道邊。既而則撝荒魂、爲軍先鋒、請和魂、爲王船鎭。

現代語訳

神からの教えがありました。
「和魂(ニギミタマ)は王身(ミツイデ=ここでは皇后の身のこと)に従って寿命(ミイノチ)を守ろう。荒魂(アラミタマ)は先鋒として師船(イクサノフネ)を導こう」
和魂は珥岐瀰多摩(ニギミタマ)と読みます。荒魂は阿邏瀰多摩(アラミタマ)と読みます。

すぐに神の教えを得て、拝礼(イヤマ)いしました。そして依網吾彦男垂見(ヨサミノアビコオタルミ)を祭の神主としました。そのとき、たまたま皇后の開胎(ウムガツキ=産む月)にあたりました。皇后はすぐに石を取って腰に挟んで、祈って言いました。
「事を終えて、帰った日にここで生まれろ!」
その石は今、伊都縣(イトノアガタ)の道のほとりにあります。
荒魂を導かれて、軍の先鋒として、和魂に頼んで、王船の守る鎮(シズメ)としました。
スポンサードリンク

解説

和魂・荒魂
和魂と荒魂は神の側面です。日本の神は善悪・正邪というのがありません。正しいか正しくないかという枠組みがありません。キリスト教のような一神教では神は絶対的に正しいものです。それは「一神教」だからです。他に対抗する神がいないのですから、絶対的に正しくてもいいのです。

そこで日本人は神のうち、優しくて守ってくれる穏やかな性質を和魂とし、荒々しくときには災害を起こす性質を荒魂としました。どちらも本来は神の一側面だったはずです。それがどこからかで、分離するようになりました。分離自体は古いのではないか?と思っています。

というのも日本人にとって(本来は)神というのは人格の無いものです。自然を神格化していて、目に見えないし、意志というのがそもそも無いのです。ところが時代を経ていくうちに、仏教などの影響を受けて神に人格が生まれた。神に一つの人格があるのならば「和魂」と「荒魂」という概念は生まれにくい。よってこの概念が生まれたのはずっと古い時代だと考えています。

神功皇后と石
神功皇后は石を股に挟んで出産を遅らせるという神業を見せます。この石の神話を見て「朝鮮由来だ」という説もあります。しかし、「垂仁天皇(四)黄牛が白い石に」「景行天皇(二)大碓と小碓の出産」のように出産と石が関わっている物語があり、黄泉の国と現世の間に「石」が置かれていることを考えると、石と生死には関係があることは日本でも古くからあることのよう。また魏志倭人伝には朝鮮の南部には倭人が住んでいたとある、その上、新羅の4代王昔脱解(ソクタレ)は倭人でその臣下の瓢公も倭人なのです。朝鮮半島と日本に仮に共通の文化があってもなんらおかしくない。
だから、この石神話を見て「朝鮮由来」と考えるのは無理があります。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集