天之闇戸神(アメノクラトノカミ)

MENU
TOP>用語・神名など>アメノクラト
スポンサードリンク

アメノクラト

漢字・読み天之闇戸神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

まとめ
イザナギイザナミの孫。
●大山津見神(オオヤマヅミノカミ)と野椎神(ノヅチノカミ)が役割分担して生んだ山野の神の1柱。
●古事記にしか登場しない。
●国之狭霧神(クニノサギリノカミ)とは対。

物語・由来

天之闇戸神(アメノクラトノカミ)はイザナギイザナミの孫にあたる。大山津見神(オオヤマヅミノカミ)と野椎神(ノヅチノカミ)が役割分担して生んだ山と野の関係の神。国之狭霧神(クニノサギリノカミ)とは対になっています。
クラトとは
よくある説では、谷川の暗闇の神なんですが……
水戸神(ミナト神)は「水の戸」で現在の港。ヤマトは本来は山門や山戸でヤマト。おそらくヤマトは山の麓という意味。ではクラトは何かというと、おそらく暗闇の入り口、ズバリ洞窟の入り口ではないかと。

もしかするとサヅチ(土)・サギリ(霧)も、クラトもトマトヒコ・トマトヒメも、全部「穀物神」だったのかもしれない。日本人は山に神が住んでいると思っていた。その神が里にやってきて、畑に宿り、穀物を育てる。では山のどこから来るかというと、霧だったり、土だったり、そして「クラ」…洞窟から? だったのかもしれません。
スポンサードリンク

引用

オオヤマヅミの子供たち
大山津見神(オオヤマヅミノカミ)と野椎神(ノヅチノカミ)は山と野の神を分担して生みました。
まずは天之狭土神(アメノサヅチノカミ)と国之狭土神(クニノサヅチノカミ)を生みました。
次に天之狭霧神(アメノサギリノカミ)と国之狭霧神(クニノサギリノカミ)を生みました。
次に天之闇戸神(アメノクラトノカミ)と国之闇戸神(クニノクラトノカミ)を生みました。
次に大戸惑子神(オオトマトヒコノカミ)と大戸惑女神(オオトマトヒメノカミ)を生みました。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集