スポンサードリンク
ノヅチ
漢字・読み | 野椎神 |
別名 | 野槌・草野姬(カヤノヒメ)・鹿屋野比売神(カヤノヒメノカミ) |
概要
物語・由来
カヤノヒメの別名。カヤノヒメは「カヤ」の神で、カヤはススキのこと。カヤノヒメは草の女神。ノヅチも同様に草の女神と思われます。
和合したか、してないか
古事記では大山祇神(オオヤマヅミ)とともに「山野」の神々を産んだことになっています。話の流れ上は大山祇神と和合して生んだような気がしますが、古事記には「山野に因りて持ち別けて」と書いてあって、それぞれが産み作ったといった感じ。
というのも一般に大山祇神といった山の神は「女神」で、女神と女神ですから、これは和合したのとは違うと考えた方が自然。
八十玉籤(ヤソタマクシ)
日本書紀ではススキで作った八十玉籤(ヤソタマクシ)を用意した神として登場しています。
和合したか、してないか
古事記では大山祇神(オオヤマヅミ)とともに「山野」の神々を産んだことになっています。話の流れ上は大山祇神と和合して生んだような気がしますが、古事記には「山野に因りて持ち別けて」と書いてあって、それぞれが産み作ったといった感じ。
というのも一般に大山祇神といった山の神は「女神」で、女神と女神ですから、これは和合したのとは違うと考えた方が自然。
八十玉籤(ヤソタマクシ)
日本書紀ではススキで作った八十玉籤(ヤソタマクシ)を用意した神として登場しています。
スポンサードリンク
引用
風と山の神が産まれる
オオヤマヅミの子供たち
第五段本文 神々を生む
第七段一書(二)-1日神が臭くなる
次の風の神の志那都比古神(シナツヒコノカミ)が産まれました。
次に木の神の久久能智神(ククノチノカミ)が産まれました。
次に山の神の大山津見神(オオヤマヅミノカミ)が産まれました。
次に野の神の鹿屋野比売神(カヤノヒメノカミ)が産まれました。
別名を野椎神(ノヅチノカミ)といいます。
次に木の神の久久能智神(ククノチノカミ)が産まれました。
次に山の神の大山津見神(オオヤマヅミノカミ)が産まれました。
次に野の神の鹿屋野比売神(カヤノヒメノカミ)が産まれました。
別名を野椎神(ノヅチノカミ)といいます。
オオヤマヅミの子供たち
大山津見神(オオヤマヅミノカミ)と野椎神(ノヅチノカミ)は山と野の神を分担して生みました。
第五段本文 神々を生む
イザナギとイザナミは次に海を生みました。
次に山を生みました。
次に木の祖先となる句句廼馳(ククノチ)を生みました。
次に草の祖先となる草野姫(カヤノヒメ)を生みました。
別名を野槌(ノヅチ)といいます。
次に山を生みました。
次に木の祖先となる句句廼馳(ククノチ)を生みました。
次に草の祖先となる草野姫(カヤノヒメ)を生みました。
別名を野槌(ノヅチ)といいます。
第七段一書(二)-1日神が臭くなる
また、山雷(ヤマツチ)という神によく茂ったサカキで八十玉籤(ヤソタマクシ)を用意させ、野槌(ノヅチ)という神によく茂ったススキで八十玉籤(ヤソタマクシ)を用意させました。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク