スポンサードリンク
ウダノチハラ
漢字・読み | 宇陀の血原・菟田血原 |
宇陀の血原・菟田血原(ウダノチハラ)
古事記では宇陀の血原(ウダノチハラ)。
日本書紀では菟田血原(ウダノチハラ)。
奈良県宇陀市莵田野町宇賀志に比定されています。
神武天皇一行は東征で宇陀(ウダ)にたどり着きます。その宇陀の有力者だったエウカシ・オトウカシの兄弟は、恭順か抵抗かを迫られます。エウカシは抵抗することにして、兵を集めるのですが、兵が集まらず、仕方なく御殿を建てて、そこに神武天皇を誘い込み、罠にかけて暗殺することにします。しかし、弟のオトウカシはその策略を神武天皇一行に密告。その結果、兄は自らはった罠に追い込まれて死んでしまいます。その時、流れ出た血が、この「血原」という名前の由来です(記紀によれば、です)。
日本書紀では菟田血原(ウダノチハラ)。
奈良県宇陀市莵田野町宇賀志に比定されています。
神武天皇一行は東征で宇陀(ウダ)にたどり着きます。その宇陀の有力者だったエウカシ・オトウカシの兄弟は、恭順か抵抗かを迫られます。エウカシは抵抗することにして、兵を集めるのですが、兵が集まらず、仕方なく御殿を建てて、そこに神武天皇を誘い込み、罠にかけて暗殺することにします。しかし、弟のオトウカシはその策略を神武天皇一行に密告。その結果、兄は自らはった罠に追い込まれて死んでしまいます。その時、流れ出た血が、この「血原」という名前の由来です(記紀によれば、です)。
スポンサードリンク
チハラの意味
でも、チハラは当然ながら「茅原」が語源のはず。
つまり、茅萱(チガヤ)が生えているのが「ウダノチハラ」。
ではどうして「血」と結びついたのか?
周囲の人にとって茅萱はとても有難い植物でした。茅萱は家畜の餌にもなるし、燃料にもなるし、屋根などのいろんなものの材料になった。まず、連作障害を起こさず、毎年同じところにガンガン生えて来る。農作物を作る人たちにとって連作障害は最大のテーマ。連作障害を起こさないってのは、とんでもなくすごいことです。
で、古代の人は考えた。
どうして連作障害を起こさないのか?
かつてそこで大量の霊威のある何かの血が大量に流れたから…
そういう神話があった。
それを神武東征で取り込んだ。
つまり、神武東征よりも先に血原の神話があったんです。
ってところじゃないかと思います。
ま、推測ですが。
つまり、茅萱(チガヤ)が生えているのが「ウダノチハラ」。
ではどうして「血」と結びついたのか?
周囲の人にとって茅萱はとても有難い植物でした。茅萱は家畜の餌にもなるし、燃料にもなるし、屋根などのいろんなものの材料になった。まず、連作障害を起こさず、毎年同じところにガンガン生えて来る。農作物を作る人たちにとって連作障害は最大のテーマ。連作障害を起こさないってのは、とんでもなくすごいことです。
で、古代の人は考えた。
どうして連作障害を起こさないのか?
かつてそこで大量の霊威のある何かの血が大量に流れたから…
そういう神話があった。
それを神武東征で取り込んだ。
つまり、神武東征よりも先に血原の神話があったんです。
ってところじゃないかと思います。
ま、推測ですが。
スポンサードリンク
古事記からの引用
日本書紀からの引用
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク