スポンサードリンク
本牟智和気御子の養育方法
漢字・読み | ホムチワケノミコノヨウイクホウホウ |
原文
また天皇、その后に命詔して言はく、「凡そ子の名は必ず母の名づくるを、何とかこの子の御名を称さむ」とのりたまひき。ここに答へて白さく、「今、火の稲城を焼く時に当りて、火中に生れましぬ。かれ、その御名は本牟智和気御子(ホムチワケノミコ)と称すべし」とまをしき。また命詔したまはく、「何にして日(ヒ)足(タ)し奉(マツ)らむ」とのりたまへば、答へて白さく、「御母を取り、大湯坐(オホユヱ)・若湯坐(ワカユヱ)を定めて、日足し奉るべし」とまをしき。かれ、その后の白したまひしまにまに日足し奉りき。
スポンサードリンク
現代文訳
垂仁天皇は后のサホビメに言いました。
「子供の名前は母親が名づけるものだ。
何と名前をつけるとよいだろう」
するとサホビメが答えました。
「今、火(ホムラ)のついた稲城を焼いているときに生まれました。だから、本牟智和気御子(ホムチワケノミコ)と名付けてください」
また垂仁天皇は
「どうやって育てればいいか?」
と問うと
「乳母をつけてください。
大湯坐(オオユエ)・若湯坐(ワカユエ)をつけて育ててください」
それで垂仁天皇は言われたとおりに育てたのです。
「子供の名前は母親が名づけるものだ。
何と名前をつけるとよいだろう」
するとサホビメが答えました。
「今、火(ホムラ)のついた稲城を焼いているときに生まれました。だから、本牟智和気御子(ホムチワケノミコ)と名付けてください」
また垂仁天皇は
「どうやって育てればいいか?」
と問うと
「乳母をつけてください。
大湯坐(オオユエ)・若湯坐(ワカユエ)をつけて育ててください」
それで垂仁天皇は言われたとおりに育てたのです。
スポンサードリンク
解説
火中から生まれる意味
火の付いた稲の束で出来た城の中から生まれた「ホムチワケ」という図式はコノハナサクヤヒメが火をつけた小屋で産んだシーンとオーバーラップします。
参考:出産の誓約 火の三兄弟
コノハナサクヤヒメから生まれた子供は火にちなんだ名前がつき、その後山幸彦となるホオリ命の別名は天津日高日子穂穂手見命。稲の「穂」が名前に入っています。火の燃え広がる様子が植物(特に稲)の成長を表していたのかもしれません。縄文の焼畑を連想しますし、火の後に出来る「灰」は土壌改良に重要なものです。これらの示唆を全て含んでいるのかもしれませんし、いないのかもしれません。
大湯坐・若湯坐
オオユエ・ワカユエは赤ん坊に産湯をつける役割のこと。「大」と「若」は年の上下を表しています。
火の付いた稲の束で出来た城の中から生まれた「ホムチワケ」という図式はコノハナサクヤヒメが火をつけた小屋で産んだシーンとオーバーラップします。
参考:出産の誓約 火の三兄弟
コノハナサクヤヒメから生まれた子供は火にちなんだ名前がつき、その後山幸彦となるホオリ命の別名は天津日高日子穂穂手見命。稲の「穂」が名前に入っています。火の燃え広がる様子が植物(特に稲)の成長を表していたのかもしれません。縄文の焼畑を連想しますし、火の後に出来る「灰」は土壌改良に重要なものです。これらの示唆を全て含んでいるのかもしれませんし、いないのかもしれません。
大湯坐・若湯坐
オオユエ・ワカユエは赤ん坊に産湯をつける役割のこと。「大」と「若」は年の上下を表しています。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
垂仁天皇(古事記)の表紙へ
- Page8 垂仁天皇の沙本毘古王討伐
- Page9 垂仁天皇のサホビメ奪還作戦
- Page10 サホビメの覚悟
- Page11 サホビメを取り逃がす 垂仁天皇は玉作りを恨む
- Page12 本牟智和気御子の養育方法
- Page13 サホビメの死
- Page14 ホムチワケ御子は言葉を発さなかった
- Page15 ヤマノベノオオタカの白鳥追跡
- Page16 ホムチワケ御子の祟りは出雲の大神の御心
スポンサードリンク