コノハナサクヤヒメ

MENU
TOP>用語・神名など>コノハナサクヤヒメ
スポンサードリンク

コノハナサクヤヒメ

漢字・読み木花咲耶姫神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

オオヤマヅミ神の娘で、天孫ニニギ命と結ばれて、ホデリ(海幸彦)・ホスセリ・ホオリ(山幸彦)を産む。姉はブサイクで頑丈なイワナガヒメ神(石長比売)。燃やした小屋で出産したことから火の神ともされ、古代ではバリバリの活火山だった富士山の浅間神社の祭神でもあります。花とその儚さを体現した美しい神。父のオオヤマヅミ神が酒を造ったことから酒造の神として一緒に祀られることも。

物語・由来


天孫ニニギと結ばれた美しい神
地上に降り立ったニニギ命が惚れた美しい女神がコノハナサクヤヒメ。ニニギ命が父親であるオオヤマヅミ神に会いに行くと、天孫と娘が結ばれることを非常に喜び、姉のイワナガヒメ神も一緒にと、セットで勧められた。ところが、イワナガヒメはブサイクでニニギ命はすぐに突き返した。オオヤマヅミ神はそれを嘆いた。
実はコノハナサクヤヒメは繁栄をもたらすが、花の命が短いように長くは続かない。イワナガヒメは岩のように頑健でいつまでも続く。二人揃ってこそ、天孫の繁栄が永遠に続くものだった。そのために、人々の寿命は花のように短くなった。
不貞を疑われブチ切れる女神
ニニギ命とコノハナサクヤヒメは結ばれます。ところが初夜ですぐに妊娠したことをニニギ命は疑います。「私の子供じゃなくて、どこかの国津神の子供だろう?」――するとコノハナサクヤヒメはブチ切れ、出入り口を塞いだ部屋に火を付けて出産します。出産出来たら身の潔白を証明したことになります。――ちょっと違和感がありますが、日本神話の中では賭けをして勝つと身の潔白を証明することになるという件がちょこちょこあります。――それで見事出産を果たします。単なる美女ではなく、生命力溢れる肝っ玉母さんなのです。
酒の神としても信仰
三人の子供を産むと、コノハナサクヤヒメは占いをして稲田を選んでそこで出来た稲でオオヤマヅミ神が酒を造りました。このことからオオヤマヅミ神を「酒解神(サケトケノカミ)」、コノハナサクヤヒメを「酒解子神(サケトケノコカミ)」と呼びます。

神社や関連する土地

富士山本宮浅間神社
浅間神社
箱根神社
スポンサードリンク

歴史背景

出身は鹿児島
コノハナサクヤヒメの別名は「カムアタツヒメ」。これは「阿多の都」の姫という意味で、現在の鹿児島、つまり薩摩隼人の姫様です。

個人的コラム

なぜニニギと九州の姫が?
コレに関しては隼人が朝廷に仕えていたこと。隼人がかなり遅い段階まで朝廷に従属しなかったこと、従属させたがまだまだ勢力があり無視できなかったから、などが原因とする説がありますが、何の関係もない、かもしれません。

神武天皇が大和に小さな国を作り、それが祟神天皇のときに領地が大きくなった。そして景行天皇ヤマトタケル)のときに更に大きく広がり、仲哀天皇のときに九州まで勢力化に置いた。神功皇后応神天皇親子のときに朝鮮まで精力が伸びた。

そして天武天皇の時に古事記を作ることになった。そのとき朝廷はあることに気がついた。
「朝廷の神話だけじゃ物足りない」
そこで、出雲や隼人の神話を組み込んだ。イザナギイザナミの夫婦喧嘩、高天原の騒動だって朝廷に伝わっていた物語かどうかなんて、分からない。

その隼人神話がコノハナサクヤヒメの物語であり海幸彦山幸彦ってこと――かもしれない。というか、ほとんど正解じゃないでしょうか。

ギリシャを征服したローマ帝国がギリシャ神話をほとんど丸々受け継いで「ローマ神話」としたように、です。
Pre<<<  >>>Next 

関連する日記

スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集