第七段一書(三)-1 云々

MENU
TOP>日本書紀神代上>第七段一書(三)-1 云々
スポンサードリンク

第七段一書(三)-1 云々

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

一書曰、是後、日神之田有三處焉、號曰天安田・天平田・天邑幷田、此皆良田、雖經霖旱無所損傷。其素戔鳴尊之田、亦有三處、號曰天樴田・天川依田・天口鋭田、此皆磽地、雨則流之、旱則焦之。故、素戔鳴尊、妬害姉田、春則廢渠槽及埋溝・毀畔・又重播種子、秋則捶籤・伏馬。凡此惡事、曾無息時、雖然、日神不慍、恆以平恕相容焉、云々。

現代語訳

第七段一書(三)-1
ある書によると…
日の神の田んぼは三カ所ありました。
天安田(アメノヤスダ)・天平田(アメノヒラタ)・天邑并田(アメノムラアワセダ)と言います。

これらは全てとても良い田です。

長雨があっても、日照りがあっても、損害はありません。

一方、スサノオの田んぼも三カ所ありました。
天樴田(アメノクイタ)
天川依田(アメノカワヨリタ)
天口鋭田(アメノクチトタ)と言います。

これらは全てとても痩せた土地でした。
雨が降ると、田は流れ、日照りがあるとカラカラになりました。

それでスサノオは妬んで姉の田に乱暴なことをしました。

春になると水路の板を剥がし、溝を埋めて、畦を壊し、重播種子(シキマキ)をしました。

秋になると、杭を立てて自分の収穫物だと主張したり、馬を放って無茶苦茶にしました。

こうした悪い事をスサノオは一向に止めませんでしたが、日神は怒らずに平常心で許してしまいました。

(以下略)
古事記の対応箇所
調子に乗る弟神
スポンサードリンク

解説

田の名前について
天安田(アメノヤスダ)
不作が無い田のこと。
天平田(アメノヒラタ)
平らな田のこと。
天邑并田(アメノムラアワセダ)
多くの村を合わせた大きな田のこと。

天樴田(アメノクイタ)
切り株が多い田のこと。
天川依田(アメノカワヨリタ)
川沿いで雨が降ると氾濫に巻き込まれる田のこと。
天口鋭田(アメノクチトタ)
流れ込む水いの勢いが急な田のこと。

アマテラスとスサノオ
アマテラスが「日神」と呼ばれるのに対してスサノオは「スサノオ」と名前で呼ばれています。アマテラスが日の神と呼ばれるのは、云わば「通称」であり、本名を呼ぶのは恐れ多い、ということかもしれません。それか、アマテラスの役割はアマテラスではない太陽神が行っていた名残なのかもしれません。

スサノオが通称で呼ばれずただスサノオと呼ばれるのは、罪深く穢れているのが原因ではないかとも思いますが、まぁ、それはハッキリしません。

云々?
このページの続きである、第七段一書(三)-2との間には省略されたものがあります。それはアマテラスがスサノオにブチ切れた事件です。

それまでの乱暴狼藉を許してきたアマテラスでしたが結局、怒って岩戸に籠るのですが、第七段一書(三)では描かれていません。

なぜか??
なんて大した話ではないですよ。
★第七段一書(二)-1日神が臭くなるでの、アマテラスがウンコがあると知らずに座ってブチ切れる話を省略しただけでしょう。

個人的コラム

しょぼいぞスサノオ
アマテラスとの誓約に勝利したスサノオ。しかし、その後の悪行がショッパイ。人の田を荒し、収穫を邪魔して、ウンコをする。

子供のいたずらレベルじゃないか。
スサノオが高天原に昇ってくるときは、世界が揺れるほどの霊威があったのに、この子供っぽさはなんでしょう?????

この段では、スサノオの悪戯の動機は「姉への妬み」であるとされます。誓約に勝ったのとは、元々関係ないのでしょう。

ここにきて、私は「スサノオ」とは日本人にとっての「罪」と「穢れ」の象徴だったのではないか?と思うようになりました。

おそらくは別の複数の神の物語を、「罪と穢れ」という共通項で一つの神に括ってしまった。そうすることで、他の神に穢れが及ばないようにした。それがスサノオだった。のではないか?と。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集